ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

和歌山県田辺市の花火大会 駐車場や穴場の鑑賞スポットと屋台やトイレの情報をおとどけします

田辺花火大会の知って得する情報
忙しい世の中です。

「今年は夏休みの花火大会に行けなかった」という方にぜひ足をのばして行っていただきたい関西で人気の花火大会があります。

和歌山県田辺市で10月に開催される『第51回田辺花火大会』です!

毎年5万人の人出があり、夜空を3,000発の花火が彩ります。

今回は第51回田辺花火大会を楽しんでいただける情報をお届けしていきます。

あかね
あかね

気になるところから読みたい方は
目次から見たい場所にジャンプできますよ♪

目次
和歌山県田辺市の花火大会 2019年の開催日程と時間、開催場所について
 田辺花火大会が雨天の場合は?
 第51回田辺花火大会のおすすめポイント
 第51回田辺花火大会のみどころ
田辺花火大会の駐車場とアクセスや交通規制について
 電車でのアクセス
 自動車でのアクセス
 田辺花火大会の駐車場 臨時や周辺の駐車場いろいろ
 田辺花火大会2019の交通規制情報
田辺花火大会穴場の鑑賞スポット
 田辺花火大会 扇ヶ浜の場所取りについて
 田辺花火大会の有料席は?
 田辺花火大会に屋台はでるの?
 田辺花火大会のトイレ事情
 田辺花火大会からのお帰りの臨時・最終列車について

スポンサーリンク

和歌山県田辺市の花火大会 2019年の開催日程と時間、開催場所について

和歌山で人気の花火大会といえば「夏の白浜、秋の田辺」です。

関西では「一番遅い花火大会」とも言われています。

最近ではイベントの多い秋に開催する花火大会も増えてきていますので、実際には一番遅いというわけではないのですが、人気のある穴場的な花火大会として話題にあがります。

第51回田辺花火大会の基本情報

《開催日時》
2019年(令和元年)10月5日(土)
午後8時から30分間の予定

《開催場所》
田辺市扇ヶ浜

住所
〒646-0037 和歌山県田辺市扇ヶ浜

《打上発数》
約3,000発

《問合せ先》
田辺観光協会・田辺市(主催)
電話番号 0739-26-9929(平日9:00~17:00)

田辺花火大会が雨天の場合は?

小雨決行です。

荒天時は2019年10月6日(日)・12日(土)、13日(日)のいずれかに延期されます。

第51回田辺花火大会のおすすめポイント

田辺花火大会は「弁慶まつり」のフィナーレとして催されます。

田辺湾にある「扇ヶ浜」を舞台として行われる花火大会で、夏の海水浴の時期にはイルカのいるプールのところで打ち上げられるため、打ち上げ場所から観覧場所がめちゃくちゃ近いのです。

それはもう大迫力です。

    田辺花火大会おすすめポイント

  • 気候のいい秋に開催
  • 打ち上げ場所が近く大迫力の音とともに大きな花火が頭上できらめく
  • 海辺で開催のため水面にきらめく花火も美しい
  • 弁慶まつりのイベントもたくさん楽しめる
  • 『南紀田辺コスプレフェスタ』も同日開催

海辺の花火大会は海風もあるため花火の煙で“視界が遮られることがない”というメリットもあります。

写真をたくさん撮りたい方にもうれしいですし、水面に映る花火も見どころのひとつです。

『第33回弁慶まつり』(10月4日・5日開催)
弁慶とは「弁慶の泣き所」や「牛若丸と戦った」ことで有名な歴史上の人物、武蔵坊弁慶です。
田辺は弁慶生誕の町といわれています。
弁慶まつりの公式ホームページはこちらです(外部サイト)

『南紀田辺コスプレフェスタ』
コスプレフェスタの公式ホームページはこちらです(外部サイト)
開催時間は10:00~18:00です
コスプレに参加するには参加料が必要ですので気になる方はサイトをご確認ください

第51回田辺花火大会のみどころ

映える写真を撮るためにシャッターチャンスを狙いましょう

500mの大パノラマ花火 
視界に入りきらないほどの光が田辺湾を覆う光景を眺めることができます

ダブル水上炎舞
2か所から同時に水面に広がる花火は大きな音が特徴です
頭上から打ち上げ花火も降りそそぎます

田辺花火大会の駐車場とアクセスや交通規制について

田辺花火大会への行き方と駐車場事情についてご案内します。

電車でのアクセス

JR紀国線(きのくにせん)紀伊田辺駅から徒歩で約10分

紀伊田辺駅のコインロッカーの設置数は20個です。(大1、中4、小15)

紀伊田辺駅へはJR利用で、新大阪駅から約2時間10分、京都駅から約2時間30分です。

駅から扇ヶ浜までは大きな通りをまっすぐの1本道ですので迷うことはないと思います。
当日の大通りは弁慶まつりの人出で混雑していますので、小さなお子様連れの方は目を離さないようにしましょう。

【紀伊田辺駅から扇ヶ浜までタクシーを利用する場合】

駅前にタクシー乗り場があり、いつも数台のタクシーがいてすぐにつかまえることができます。
扇ヶ浜までは1.1kmほどの距離でタクシー料金は600円前後です。
ただし当日の渋滞、交通規制にはご注意ください。

帰りの臨時・最終列車については後述します。

自動車でのアクセス

阪和自動車道 南紀田辺ICから車で約10分

松原JCTからですと阪和自動車道を約134km(約1時間50分)南下すると南紀田辺ICです。

駐車場については次章で詳しくご案内します。

周辺の利用できる駐車場はいろいろあるのですが、実は車をとめるよりも車を出すほうが一苦労です。

車の利用はあまりおすすめできません。できる限り公共交通機関を利用しましょう。

田辺花火大会の駐車場 臨時や周辺の駐車場いろいろ

花火大会の会場の駐車場及び臨時駐車場はいずれも例年夕方ごろにはほぼ満車となります。

田辺扇ヶ浜海岸駐車場

花火大会の会場である扇ヶ浜海水浴場の駐車場です。

営業時間 24時間
収容台数 普通自動車約409台(うち身体障害者用が6台分)
1時間まで無料(以降60分/100円)
場所 和歌山県田辺市上屋敷2−17−23

《備考》
高額紙幣(1万円、5千円、2千円)は利用できません。
花火の打上終了時間(20時30分頃)から20分間は駐車場からの出庫を禁止しています。
バス等の大型自動車も駐車可能(料金は1時間ごとに500円)

例年、出庫規制が解けてからも周辺道路の渋滞でなかなか抜け出せません
花火大会終了後は「よさこい総踊り」(21時まで)を楽しみながらゆっくりしましょう

田辺第一小学校グラウンド

花火大会用の臨時駐車場です。無料のため競争率が高く、会場の駐車場より早く満車になります。

営業時間 9:00~21:30
収容台数 約200台
料金 無料
場所 和歌山県田辺市上屋敷1丁目2-1

《備考》
花火大会当日のみ、運動場が臨時駐車場として開放されます。
入口が狭いのでご注意ください。
21:30に施錠します。(早めの出庫が必要です。)
大会終了後、15分間は出庫できません。

裁判所

花火大会用の臨時駐輪場です。
自転車、オートバイのための駐輪場です。(自動車は駐車できません。)

田辺市役所駐車場

営業時間 24時間
収容台数 47台
料金 1時間まで無料(以降60分/100円)
場所 和歌山県田辺市新屋敷町1番地

《備考》
田辺市役所から扇ヶ浜までは350m、徒歩で約4分の距離です

田辺市文化交流センター「たなべる」(田辺市立図書館)駐車場

田辺市文化交流センター「たなべる」と田辺市立図書館共通の駐車場です。

営業時間 24時間
収容台数 普通自動車82台、障害者用3台
料金 最初の2時間は無料(以降60分/100円)
場所 和歌山県田辺市東陽31−1

《備考》
最初の2時間無料というのがうれしいですね!
田辺市文化交流センター「たなべる」から扇ヶ浜までは450m、徒歩で約6分の距離です。

田辺市民総合センター駐車場

営業時間 24時間
収容台数 普通自動車93台、障害者用3台
料金 最初の1時間は無料(以降60分/100円)
場所 田辺市高雄一丁目23番1号

《備考》
田辺市民総合センターから扇ヶ浜までは1.2km、徒歩で約14分の距離です。

紀伊田辺駅前第二駐車場

営業時間 6:30~22:30
収容台数 95台
料金 最初の30分無料(以降30分/100円)
場所 和歌山県田辺市湊919−6

《備考》
紀伊田辺駅前第二駐車場から扇ヶ浜までは1.1km、徒歩で約14分の距離です。

田辺花火大会2019の交通規制情報

自家用車で行く人はもちろん、タクシーの利用のときにも交通規制にはご注意ください。
交通規制の時間帯は花火大会の前ですが、解除後も周辺道路は渋滞しています。
特に夕方6時以降は歩行者も会場に向かい始めますのでドドッと増えます。

大通りの交通規制

《時間帯》

14:30~17:30

《規制区間》

田辺大通り~宮地通り(パークサイドホテル)~アオイ交差点~闘鶏神社前信号

アオイ通りの交通規制

《時間帯》

12:00~15:00

※15:00~17:30は右折のみ通行可の一方通行となります。

《規制区間》

湊交差点~アオイ交差点

地図は弁慶まつり会場&案内図でご確認いただけます。
参考:弁慶まつりの公式サイトより

トイレの場所も確認できておすすめの地図ですよ♪

スポンサーリンク

田辺花火大会穴場の鑑賞スポット

田辺花火大会は扇ヶ浜のビーチで行われるのが特徴です。

他では体験できないほどの大迫力の花火を楽しむのがおすすめなのですが、早めに現地に行けなかったり、小さい子どもや足に自信のない方ですと混雑を避けたいですよね。

そんな方には穴場スポットでゆっくり花火を楽しみましょう。

会場である扇ヶ浜から海に向かって左手に扇ヶ浜公園を進むと浦安神社、三壺崎と続きます。
この辺りも海に面していて花火がよく見えます。

浦安神社(うらやすじんじゃ)
周辺の防波堤で花火を鑑賞する地元の方が多いスポットです。
紀伊田辺駅からは徒歩16分となります。

三壺崎(さんこざき)
扇ヶ浜から続く砂浜です。
扇ヶ浜ができるまではこちらが海水浴場として利用されていました。
砂浜ですのでレジャーシートをお忘れなく。

次は逆に、扇ヶ浜から海に向かって右手に進んでみますと、扇ヶ浜の駐車場の前に広がる扇ヶ浜交流広場があります。
そして田辺大橋を渡ったところにあるハイドロスポーツアクア周辺や内に入った新会津橋も穴場スポットです。

扇ヶ浜交流広場
段々のある広場に腰掛けたり、その前に広がる砂浜にシートを敷いて花火を鑑賞することができます。

新会津橋
扇ヶ浜から離れているため、人混みはありません。視界を遮る建物などはありませんので花火を見ることができます。

ハイドロスポーツアクア周辺
「ハイドロスポーツアクア」はマリンスポーツ施設です。このショップの近くの防波堤からも花火を観覧することができます。

天神崎はおすすめしません
花火がよく見えそうな穴場ポイントと思われそうな天神崎ですが、地元の人以外にはあまりおすすめしません。
徒歩だと会場からは遠すぎますし、車では道が狭すぎて立往生になるからです。
天神崎は自然観察に昼間に出掛けるのがおすすめの場所です。

田辺花火大会 扇ヶ浜の場所取りについて

当日の扇ヶ浜は「弁慶まつり」の会場でもあるので昼間から多くの人でにぎわっています。

それでも花火のための場所取りは夕方からというのが例年の様子です。砂浜での鑑賞のため、レジャーシートは必須です。

駐車場の近くやビーチハウス前は混雑していますが、奥(三壺崎方面)へ移動するとスペースが見つかりますよ!

田辺花火大会の有料席は?

2019年の田辺花火大会に有料の指定席やブロックは設けられていません。

各自が自由に場所確保して鑑賞するスタイルです。

田辺花火大会に屋台はでるの?

扇ヶ浜沿いの道路に沿って約100軒の屋台が並びます。

焼きそばや唐揚げ、牛串、かき氷など定番のお祭りグルメを楽しむ人々で大賑わいをみせます。

田辺花火大会のトイレ事情

常設のトイレはビーチハウスや駐車場などに3か所にありますが、どこもたいへん混みあいます。

尚ビーチハウスは通年利用可能で、身障者用トイレも2ヶ所あります。

扇ヶ浜駐車場の前の横断歩道を渡ったところにある紀南文化会館にあるトイレは午後1時から午後9時まで使用可能ですのでこちらを利用してもよいでしょう。

田辺花火大会からのお帰りの臨時・最終列車について

10月5日(土)の紀伊田辺駅からは臨時列車が出ます。

また、最終列車の時刻も確認しておきましょう。

臨時列車

普通 21:20 田辺発 → 22:02 御坊着

最終列車

普通 21:55 田辺発 →  0:15 日根野着

普通 22:12 田辺発 → 223:36 串本着

田辺花火大会のお得情報のさいごに

花火といえば夏の風物詩のイメージですが、熱帯夜のつづく昨今の8月より、「秋の花火大会が人にやさしい」と人気があります。

人気なので夏より混雑がましということでもないのですが、同じ混雑でも汗の不快感や蚊の襲来からも解放されるのがうれしいところです。

なにより秋は夜空も澄んで綺麗です。ぜひ秋の『第51回田辺花火大会』を楽しんできてくださいね。

おすすめの関連記事♪

人気の白浜にある観光スポットです

森の中に佇む美しい建築、その中は南方熊楠の生涯が学べる記念館となっています。 屋上からは360度の景色が広がり、白浜や田辺の美しい海岸線を見渡すことができる絶景ポイントです。 見どころや穴場のカフェも紹介しています。

龍神温泉は日本三美人の湯として有名ですが、その近くに「安倍晴明神社」があります

和歌山県田辺市の龍神村にひっそりと建つ『史跡 安倍晴明 社』。平安の時代にこの地を訪れた晴明公は妖怪を封じ込めたり、山崩れを防いだりと得意の呪術で里人を助けた伝説が残っています。

和歌山といえばキャンプも人気です

和歌山県田辺市にあるキャンプ場“森林公園丹生ヤマセミの郷”へ行ってきました。 朝から雨でしたが、コテージに泊まりバーベキューと温泉を楽しむことができました。キャンプ場の設備などについてレポートします。

今の季節ならみかん狩りもおすすめ

大阪からドライブがてら1時間、気軽に行けるところにあるみかん狩りのご紹介です。 当日電話で予約もすぐとれましたし、のんびりとのどかな風景も楽しめました。帰りには世界遺産の神社を観光したり、温泉にも立ち寄れましたよ。

日本三大厄神の一つで、開運パワースポットに寄ってみませんか?

紀伊国の一宮で厄払いに強い日本三大厄神の一つで、開運パワースポットとしても注目を集めている丹生都比売神社。 今回は世界遺産でもある丹生都比売神社への行き方と美しい境内のようす、とても可愛らしいみちびき犬みくじや限定の御朱印の情報をお届けいたします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする