ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

書き損じたはがきを交換する方法と未使用の年賀状や切手はどうするか

kakisonjihagaki

書き損じてしまったはがきを交換したいときはどうすればいいのでしょうか?

他にも
「使えないことはないけど使う場面が限られていて結局放置」
しているものはありませんか?

例えば

  • 間違って貼った切手
  • 余ってしまった年賀状や弔時用の切手
  • 料金改定前の切手

これらを交換するのは郵便局です。
手数料や何に交換できるのかを知り、生活に役立てましょう。

スポンサーリンク

書き損じはがきの交換はどうすればいい?

普段の気軽なやりとりで郵便を使うことは少なくなりました。
プライベートでは年に1回の年賀状のみという人も多いようです。

年賀状は書き間違えたら修正液やテープなどで書き直すことができませんので新しいはがきを用意することになります。

また、こちらから出していない人から年賀状が届いた場合に備えて多めの枚数を用意しておくということもありますよね。
結局、毎年数枚余ってしまう年賀はがきはどうしていますか?

このような出せなかったはがきは、一枚あたり5円の手数料で郵便局で交換してもらえます。

何と交換できるか

通常切手(慶弔用切手を含みます。)

通常はがき、往復はがき

郵便書簡(ミニレター)

特定封筒(レターパック封筒およびスマートレター封筒)

注 意

    • 記念切手などの特殊切手には交換してもらえません。
    • 「年賀はがき」への交換は「その年の年賀はがき」のみ可能です。
    • 切手を「年賀はがき」に交換することは出来ません。

スポンサーリンク

手数料を現金で払わなくてもよい

手数料は現金でなく切手から払うこともできます。

再利用でもOK!

交換せず、再利用することも可能です。
余った郵便はがきの場合は懸賞応募などに再利用するという方も多いですね。
年賀の朱書き部分を二重線で消してくださいね。

宛先不明で戻ってきた年賀状は交換できる?

できません。
投函してしまうと「使用済みはがき」となってしまい、書き損じとして交換はできないのです。
交換できるのは、「未投函」のはがきのみです。

未投函かどうかはどうやってわかる?

投函すると消印が押されます。
年賀状のように一見消印が押されてないようなものも投函されれば消印(バーコード)が押されています。
特殊インクで印字されていて機械を通せばわかります。
テーマパーク再入園用スタンプのようなものですね。

書き損じはがきの交換のとき個人情報はどうする?

そもそも機密内容などははがきに書くものではないですし、自分が責任をもって郵便局に持ち込み、交換するという心構えで十分です。

しかし、相手や自分の住所や名前を記入したあとに投函できなくなることもあります。

また、年賀状などは家族全員の写真と名前が入っていることもありますよね。

そういった個人情報満載の書き損じはがきをそのまま交換に出すことが、どうしても気になるときは、油性ペンで塗りつぶして交換に持ち込むこともできます。

郵便局に持ち込まれた書き損じはがきは、箱詰めされて回収センターへ送られます。
そしてリサイクルされてまた紙として利用されます。

交換時の窓口担当者と、ごく一部の管理担当者以外の人しか目にすることはないです。
郵便局でも個人情報保護方針がきちんと制定されています。それほど気にしなくても大丈夫です。

書き損じはがきの交換はいつまで?有効期限はあるの?

交換に期限はありません。
何年前のものでも受け付けてくれますから、家に残っていればこの際全部交換してしまいましょう。

年賀はがきにはくじ付きのものもあります。
こういったくじ付きのものは当選かどうか確かめてから交換すると良いですよ。
当選していた場合は景品もらえますし、その後手数料を支払って交換できます。

無料交換できる場合がある

年賀状を出すつもりで購入したものの、身内に不幸があり喪中となって急遽年賀状が出せなくなったときは特別の事情として対応してもらえます。

そういった事情のときだけは手数料無しで通常切手類と交換してもらえます。

まとめ

毎年出る無駄になったハガキ数枚を郵便局に持っていくのが面倒で家に眠らせていませんか?

少額でも切手に交換しておくと、郵便料金の支払いに使えたり、寄付することもできます。

ある意味お金と同じ価値があります。

郵便局に行く用事のついでがあれば、すぐ交換できるようにまとめておくといいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする