英検を初めて受検する方、久しぶりに挑戦する方に
英検の申し込み方法についてご案内します。
気になるところから読みたい方は
目次から見たい場所にジャンプできますよ♪
英検の申し込み方法 いつまで?どこで?
英検は年3回実施されます。それぞれの受付期間内に申し込み手続きをすませましょう。
2019年の英検の申し込み期間について
【第1回検定】 6月受験
受付期間:3月15日(金)~ 5月9日(木)
書店受付締切日は4月26日(金)、書店申込書類の協会必着日は4月30日(火)
【第2回検定】 10月受験
受付期間:8月1日(木)~ 9月12日(木)
書店受付締切日は9月6日(金)、書店申込書類の協会必着日は9月10日(火)
【第3回検定】 1月受験
受付期間 :11月22日(金)~12月12日(木)
書店受付締切日は12月6日(金)、書店申込書類の協会必着日は12月10日(火)
英検の申し込みはどこでできるの?
英検の申し込みは団体で申し込む方法と個人で申し込む方法があります。
英検の団体受験
学校や塾で手続きします。
団体の申し込みは学校や塾の担当の方が手続きしますので、生徒さんは受付け窓口にて申込書を記入し、受験料を支払います。
この場合、準会場受験となりますので、試験日や受付期間が上記と異なる場合があります。
掲示板にポスターを掲示したり、メールで通知されたり、個人的に先生から「受験しませんか?」と言われたりと告知方法はいろいろです。
英検に興味がある場合は相談してみるといいですね。
自分の通っている学校や塾などが受験会場となります。(受験会場は別というところもあります。)
いつも通っている教室で受験できると交通手段やトイレ事情もわかっているので安心ですね。落ち着いて試験に挑めます。
しかも検定料は本会場受験より安くなります。
英検の個人受験
個人で申し込む場合には、次の3つの中から選ぶことができます。
- 特約書店申込
- コンビニ申込
- インターネット申込
尚、申し込み時には写真は必要ありません。
受験票は後日登録住所に送付されてきます。
それぞれの申し込み手順と特徴について簡単に説明しますね。
英検申し込み 書店でのやり方は?
英検の受付けを取り扱っている本屋さんや大学生協で申し込む方法です。
- 書店で手続きする
取扱書店(大学生協を含む)で検定料を支払い、受検要項、願書、書店払込証書、領収書、専用封筒を受取ります。 - 申込書類を郵送する
願書に必要事項を記入し、書店払込証書と共に専用封筒に入れ、必着日までに届くように協会へ郵送する。
一緒に受検したい人がいる場合(家族や友達と同じ会場で受検を希望する場合)にいいです。
1つの封筒に同封して申込書類を送ると同じ会場にしてもらえます。
英検書店申込みの注意点
締切日が他の申込み方法より早くなっています。
店頭での手続き後、願書の送付が必要です。
願書の郵送が締め切りに間に合うか心配な時にはこちらの記事をどうぞ
郵便がいつ届くか調べる方法 土日祝の配達や連休のときはどうなるの?
英検申し込み コンビニでのやり方は?
英検の申し込み・支払いが申込期間中24時間いつでもできるので、本屋さんが近くにない人には便利ですね。
コンビニ | 情報端末機 | 発券される控え |
---|---|---|
ローソン・ミニストップ | Loppi | 申込控え |
セブンイレブン | マルチコピー機 | 払込依頼票 |
ファミリーマート | Famiポート | 申込券(レシート) |
- コンビニ端末で手続きして、レジで支払います。
- 手続きをすると控えが発券されます。
- 発券後、30分以内にレジで検定料を支払いましょう。
- レジでお客様控えや領収書を受け取り、大切に保管しておきます。
英検コンビニ申込の注意点
支払いが30分を過ぎると入力情報がキャンセルされます。
申込締切日の23:59までに支払いを完了させる必要があります。
英検の申し込み インターネットから手続きする方法は?
英検のウェブサイトから申し込みます。
インターネット申し込みの手順
- 英検IDを取得する
英語学習応援サイト「英ナビ!」に会員登録(無料)し、
「英ナビ!ユーザーID」と「英検ID」を取得します。
英ナビ!のサイトはこちらから - 英検IDでログインし、必要事項を入力
- 申込完了
「お申し込みを以下の内容で受け付けました。」
の画面が表示された時点で申込完了です。申し込み完了画面を印刷、
または表示される整理番号・支払受付番号をメモしておきましょう。申込完了後に「受付完了のお知らせ」メールが送られます。
メールが届かない場合は、再度ログインして、
申し込みが完了しているか確認することができます。
「英ナビ!」に会員登録せずに直接、個人情報を入力して申し込むこともできます。
その場合は、申し込み完了後の受付完了メールで英検IDが案内されます。
英検のウェブサイトからの手続きは楽でおすすめです。
わざわざ足を運ばなくても手続きできますからね♪
書店は申し込みが出来る店舗が限られていますし、郵送も必要です。
英検インターネット申し込みの注意点
締め切りギリギリに申し込まないようにしましょう。
締切日にはアクセスが集中してエラーが出てしまうことがあります。余裕を持って手続きしましょう。
英検の申し込みでクレジットカードを使えるのはどれ?
英検の検定料をクレジットカードで支払いたい場合は、インターネット申し込みで可能です。
使用できるクレジットカード
JCB
MASTER
NICOS
VISA
一括払いのみの取り扱いとなります。
ネットは、支払いにクレジットカードが使えますし、カードが嫌ならコンビニ払いで24時間支払えます。郵便局のATM(Pay-easy)でも支払いが可能です。
英検の申し込み 一次試験免除の人はどうするの?
一次免除でも、一次試験と同じ期日までに申し込み手続きをします。
その申請時に必ず一次試験免除の手続きをしておきます。
検定料については、二次だけだから半額ということもなく、全額をフルに支払います。
一次合格時の年度 回次・級
一次合格時の受験番号(受験地番号+個人番号)
願書に「一次試験免除申請欄」があります。
個人番号は、前回(合格時)の受験票で確認することができます。
受験票の紛失などで不明な場合は英検サービスセンターに問い合わせましょう。
一次試験免除の有効期間は1年間
一次試験免除が使えるのは前回と同じ級を受験する場合です。
英検の一次試験免除できるのは何回?
1年間ですから最大3回のチャンスがあります。
2019年第1回の英検2級で「1次合格、2次不合格」だった場合、
2019年第2回
2019年第3回
2020年第1回
については、一次試験を受けなくても、2級の二次だけに挑戦できます。
この3回のチャンスのうち、どこかで合格できれば、めでたく2級に合格です。
申し込み後に一次試験免除の申請はできません。
また、正しく記入・入力されていないなど、不備があると一次試験免除が認められないことがあるので気を付けましょうね。
英検の申し込み方法についてのさいごに
申し込みが完了すると、試験の一週間前に「一次受験票・本人確認票」が登録した住所に送られてきます。
(準会場受験など団体申し込みの場合は担当窓口で受け取り)
英検の申込は主に3つの方法がありますが、いずれにしても早めに申し込んでおくのがおすすめです。
申し込み時に受検地の希望を選ぶことができるのですが、これはあくまでも希望で決定ではありません。
すでに定員に達していると他の受験地に勝手に変更されてしまうからです。
無事手続きが終わると試験に向けて勉強が始まりますね。体調管理にも気を付けて頑張ってくださいね。
良い結果をお祈りしております。