ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

田辺花火大会に行ってきました!食事や場所取り、駐車場のようす

田辺花火大会に行ってきた感想

和歌山県田辺市で開催される『弁慶まつり』のフィナーレの田辺花火大会は花火の音と光がすぐ近くで感じることができるすっごい迫力の花火大会です。

すずしい10月に海辺で催されるのでとても快適に参加することができました。

当日の様子をレポートします。

田辺花火大会の開催日時や駐車場情報などは別の記事にまとめています
>>和歌山県田辺市の花火大会 駐車場や穴場の鑑賞スポットと屋台やトイレの情報をおとどけします

目次
スポンサーリンク

田辺花火大会の前に銀ちろ本店で食事!

銀ちろ本店

当日、夕方6時頃から駅前で食事をすることにしました

地元の人がおすすめされていたお寿司屋さんが満席で入れなかったため、近くにある「銀ちろ 本店」へ

銀ちろは駅前の本店の他にも「塔の内店」もあります

普段は駐車場のある塔の内店をよく利用しています。国道424号線(旧42号線)沿いにあり、座席数も多く、テーブル席や個室などがあります

今回訪れた本店は、駅前にあって花火大会の会場まで歩いていくのに便利です

JR紀伊田辺駅から徒歩3分で味光路飲食店街にあります

こちらは全室個室(和室)です
小さい子どもや赤ちゃん連れでもゆっくり食事できるのでおすすめです

楽に座りたいというときは声をかければ座椅子なども持ってきてくれます

うちは母が腰を痛めていて、座る時に「いたたた・・・」となっていたらすぐに持ってきてくれました

親切な対応でありがたかったです

お店には“いけす”があってお魚さんたちが泳いでいます

銀ちろの生けす

うつぼも口を大きくあけています。
うつぼ

ちょっとこわい(笑)

お料理はお寿司を中心に頼みました

まぐろのにぎり
まぐろのにぎり

赤身がつやつやです

うちは家族全員トロよりも赤身好きです

にぎり寿司

マグロ、イカ、玉子、サーモン、エビ、たこ、小鯛、うなぎが入っています

酢でしめた小鯛寿司、いいですね~

牛肉の山椒焼き定食
牛肉の山椒焼き
お肉は柔らかくてジューシー

山椒の香りも食欲をそそります

からしをちょっとつけていただくとこれまた美味しい!

銀ちろの定食はボリュームがあってどれもおいしいです

いつもはお造りと天ぷらが食べられる「銀ちろ定食」をよく注文するのですが、今回はあまりお腹がすいていなくて、私が注文したのはにぎり寿司でした

土瓶蒸し
土瓶蒸し
松茸の季節なので土瓶蒸しも頼みました

すだちをキュッとしぼっていただくと香りが引き立てあって美味しい!

午後7時頃のJR紀伊田辺駅 駅前タクシー乗り場のようす

jr紀伊田辺駅 駅前のタクシー乗り場
食事が終わると午後7時ごろ

駅前を通ると、タクシーもとまっていて、駅構内はそんなに混雑はしていないようすです

ここから花火大会の会場に向かいます!

田辺花火大会の感想 始まる前の場所取りと花火のレポート

午後7時過ぎに扇ヶ浜に到着すると、会場はすでに大勢の人でいっぱいです

それでもよく見ると前の方にもスペースがけっこうあったりします

田辺花火大会の場所取りにおすすめなのがレジャーシートです

小さいものでいいのですが、レジャーシートがあると便利です

トイレなどで場所を離れるとそこに人が来てしまうため、レジャーシートがあればスペースを確保でき、交代で行くことができるからです

(必要なスペース分のみ確保して、場所は譲り合いましょうね)

砂浜は海の方はチェーンで仕切られていてあまり近づけませんが、砂浜上にも鑑賞するスペースがあります

砂浜の上はレジャーシートがない人は腰を下ろしにくいので人気がないようです(めっちゃ穴場です!)

なので、レジャーシートがあれば後から来ても最前線の砂浜上で花火大会を楽しむことができます

レジャーシートがない場合は舗装スペースや砂浜前の階段のところで腰掛けることができます

(こちらは早い時間から人がたくさんいます)

扇ヶ浜交流広場のようす

駐車場前に広がる扇ヶ浜交流広場は弁慶まつりのメイン会場です

こちらは花火を観るためには王道のベストポジションです

左右両側から迫力ある花火がよく見えます

段々のある広場に腰掛けることができるのも快適ですし、待ち時間の間にも弁慶まつりのステージではいろいろなショーが行われていますから飽きずに時間を潰せます

立ち並ぶ屋台も近いので屋台に何か買ってきて食べながら待つこともできます

田辺花火大会の花火

オープニングの手筒花火
手筒花火in田辺花火大会

花火師さんたちが手に花火の筒を持ち豪快な火の粉が吹きあがり、すごい迫力です!

田辺花火大会

田辺花火大会は約30分とそれほど長い時間ではないのですが

次々と上がる花火に目はくぎ付けです


もはや視界に花火が収まりきらず一面が花火、花火、花火・・・です

海面も花火のきらめきで光り輝きます


黄金のしだれ柳のような錦冠菊(にしきかむろぎく)は圧巻です!!

まるで天の川が海に降りそそぐかのような演出で美しいことこの上ない別世界です

目の前でもバンバン仕掛け花火が炸裂します


近い分、音がすごいです

見ている人は大満足で何度も拍手大喝采となりました

温かみのある花火大会なのは田辺の良さですね

スポンサーリンク

田辺花火大会の帰りの駐車場のようす

花火が終了しても弁慶まつりはまだあと30分ほど続きます

私たちは屋台の並ぶ駐車場方面に向かいました

しかし、扇ヶ浜から道路にでる階段は狭く、人が殺到するためなかなか前に進めません

20分ほど階段の前で立ち止まっていました

会場から出るときはとても混みあいますので、小さなお子さんは手をつないであげましょう

扇ヶ浜の駐車場は歩いている人もいっぱいで、出ようとする車はなかなか動けず、出られないようでした

ここから道に出ても前の道路はかなりの渋滞です

大きな道に出るまでは時間がかかります

田辺花火大会のとき、扇ヶ浜の駐車場は会場の目の前で便利ですが、帰りのことを考えると臨時駐車場の「田辺第一小学校グラウンド」にとめたほうがよさそうですね

21:30に施錠されるので早めに車が出せるように急がなければなりませんが、無料ですしおすすめです

田辺花火大会の屋台のようす

花火を見ていた場所から距離はスグなのですが、階段でモタモタしていたので結構屋台のところにたどり着くのに時間がかかってしまいました

田辺花火大会の屋台

花火が終わると飲食系の屋台は店じまいのところが多いのですが、スパーボールすくいやくじびき、ダーツなどの遊び系の屋台はまだ営業していて大人気です

田辺花火大会の休憩所

屋台の周囲には休憩場所のようにテーブルや椅子の飲食スペースが用意されていました

テーブルとイスはかなりたくさんあったので、もう少し早い時間に来て先に屋台を楽しんでから花火の場所取りをすれば良かったのかなと思いました

(銀ちろのお料理はおいしかったので、今回は満足ですが)

田辺花火大会のおわりに

和歌山県田辺市でとても人気の花火大会に行ってきました

地元の人が多くて、大混雑ながらも殺伐とした雰囲気はなく、家族でゆっくり楽しむことができました

屋台も地鶏や地魚など特産品をつかった食べ物系もあったようなので、来年は屋台めぐりもしてみたいです

花火大会の1時間前に会場に到着しても良い場所でゆっくり花火を観ることができて良かったです

火の粉が降りかかってきて来そうなほど《花火に近い》花火大会です

(実際には火の粉は大丈夫でした!ご安心を)

おすすめの関連記事♪

田辺花火大会を楽しむための知って得する情報をたくさんお届けします。会場までの行き方や駐車場、穴場スポットはもちろん、気になるトイレ事情や屋台、帰りの電車のこともチェックしておきましょう♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする