ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

裁縫セットで小学校で使いやすいものとは?中身だけや左利き用も購入できる?

裁縫セット
小学5年生から家庭科で裁縫セットが必要になってきます。裁縫セットはやはり学校から購入案内の用紙が配布されてくるのですが、たくさん種類があってどれを買ったらよいのか迷ってしまうほどです。

更に自分でそろえてきても可の場合もあって、どれが使いやすいのか、男子と女子でおすすめが変わるのかどうかも気になりますよね。

今回はそういったことについてお話しします。

スポンサーリンク

裁縫セットは小学校で使いやすいものを選ぼう 男子と女子でのちがいとは?

裁縫セットの種類は大きく分けると、2つあります。

  1. コンパクトなタイプ(ポーチ、バッグに入っている)
  2. 箱のタイプ(お道具箱のような箱にはいっている)

小学校の裁縫セットはどちらが人気を集めているのでしょうか。

まずはそれぞれの特徴をチェックしてみましょう。

コンパクトタイプ
箱タイプより人気がある
登下校で持ち歩くのに便利
保管場所を取らない
コンパクトなバックタイプのほうがケースが壊れにくい

箱タイプ
ポーチより収納力もある
細かい道具も探しやすく使いやすい
学校で使わなくなってからも手芸などでずっと活躍できる

箱型のものは大きさに余裕がある分、あまった布やフェルトなどちょっとしたものを入れることができますが、コンパクトタイプのものは余裕がないのでハギレなどを入れることができないといったデメリットもあります。

使い勝手のいい裁ちばさみにしたりと、セット以外の様々な道具を揃えたいという場合にも、コンパクトタイプは向きません。

ただ、先のことはどうなるのかわからないのなら、とりあえずコンパクトタイプにしておくことです。後で必要があれば、いらなくなった箱に入れ替えることもできるからです。また中学生になってからはコンパクトタイプのほうがかさばらず便利です。

裁縫セットは女子と男子でおすすめが変わります

女子の場合、大きくなっても手芸などで長く使うことが多いため、大人になっても扱いやすいものを選ぶのがおすすめです。

学校の授業だけならコンパクトタイプで充分ですので、将来洋裁などやりそうにない男の子におすすめです。

どちらのタイプでも決定的に困ることはないので、やはり裁縫セットを選ぶ基準で一番いいのは、子ども自身に好きなのを選ばせることです。
自分で気に入ったものならずっと大事にするものです。

裁縫セットで小学校で必要な中身と箱のみの購入について

ところで、中身だけ、箱だけを買うことはできるのでしょうか?

上の兄弟のお下がりを使わせたいとき、性別がちがうとバッグや箱の柄が好みに合わなくて可哀そうですよね。

中身はお下がりでも、せめて外箱は周りのお友達と同じ様に選ばせてあげるのがいいですね。

中身だけというのも売っていますし、学校申込みの用紙でも外箱のみの選択も可能です。

外箱は手芸用品店(ユザワヤなど)や大きなショッピングモールなどで売っていることもあります。

ただどうしても単品で買うのはセットより割高になります。

お下がりのときや、自分で買いそろえるときの注意事項としては「学校で指導するときに必要なものが全てはいっていること」となります。

数や種類もそうですが、大きさにも気をつけてください。

ハサミだけは国産の良いものにしてあげたいと思う人が多いのですが、この場合はハサミがちゃんとバッグや裁縫箱に収まる長さであるかどうかです。

あとは学校からの指示を描いたプリントと照らし合わせて不足しないように、間に合うように買い揃えて行きましょう。

裁縫セットの中身は学校毎に多少の違いはあるのでしょうが、例として次のようなものになります。

裁縫セットに入っているもの

  • 糸切りばさみ
  • チャコペンシル(水色とピンクの2本)
  • メジャー
  • 裁ちばさみ(布を切るはさみ)
  • ぬい針セット(長針2本・短針2本)
  • まち針10本(名前が書けるもの)
  • 折れ針入れ(折れた針を入れるケース。マグネットで針を拾えるようになっている)
  • 指ぬき(革+プラスチックのリング状の指ぬき2種類)
  • ぬい糸(赤、白、黒)
  • 針さし(ピンクッション)
  • リッパー(縫いまちがえた糸を切る道具)
  • 糸通し
  • 上記が全部入る裁縫バッグ or 裁縫箱

足りないと、授業で先生の説明している道具が裁縫セットの中に入っていなかったりして、子どもは悲しくなったりしますからね。


スポンサーリンク

裁縫セットは小学校で左利き用のものを使ってよい?

裁縫道具の中で、左利き用のものというと裁ちばさみくらいです。

これは学校で販売している手芸セットでも左利き用を選べますし、店舗や通販などでも大抵選べるようになっています。

左右どちらでも値段は同じという場合がほとんどです。

最近は左利きの子を右利きに矯正させるようなことは減っています。左利きでもそれほど不自由なく生活できます。

さいごに

私自身は小学校のときに購入してもらった箱タイプの裁縫セットが今も活躍しています。(中身は買い替えたり、増えたりしています。)
箱タイプですと、箱のフタをトレイのようにして必要なものをセットしたり、糸くずやらを一時入れておく屑入れのような使い方ができたりと便利なんですよ。

ただやはりかさばるというのは移動を考えるとデメリットが大きいので子どもにはコンパクトタイプを購入するつもりでいます。(本人が選んだとしてですが)

男の子でも将来、一人暮らしするかもしれませんので “長く使えるもの” を選ぶのが良いのでは思います。

おすすめ記事

小学生におすすめの文房具や学用品に関する記事はこちらにまとめています

小学生におすすめの文房具のまとめページです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする