ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

学習帳の一年生におすすめのノートを紹介!どこで買う?サイズや指定は?

勉強する子ども
「小学1年生の入学準備にコレ買いました」シリーズの第4弾は“学習帳”です。

全国の小学校では入学して最初は学校からノートが配られる(後日代金徴収有り)そうですが、息子の学校では配られませんでした。入学時までに用意してきてくださいと案内があり、それならばなるべく可愛いのがいいよねと探してみました!

学習帳には学年に合わせて様々な種類がありますが一年生におすすめはどういったものでしょうか?

スポンサーリンク

学習帳にかわいいイラスト画のサクラクレパスの豊かな心を育むノート

息子に入学準備として選んだのはサクラクレパス“豊かな心を育むノート”シリーズです。
学習帳 サクラクレパス

じゆうちょう(白無地)
こくご(8マス、十字リーダー入り)
れんらくちょう(10行)
さんすう(6マス、十字リーダー入り) を揃えました。

学習帳の販売から10年を記念し、2017年に発売された株式会社サクラクレパスのオリジナル学習帳です。

商品情報

商品名: 豊かな心を育むノート
仕 様: 規格:H252×W179mm(B5判) 枚数:30枚
価 格: B5判 180円(+消費税)

春の新鮮な気持ちに寄り添う温かみのあるノートです。
表紙のイラストに惹かれて手にとったノートですが、子どもが使うのにたくさんの工夫がされていました。

白色度 約70%の中性再生紙を使用し、罫色は目が疲れにくい水色

白色度とは紙の白さを表しますが、70%~75%が目の負担が小さくなります。また柔らかい青や緑系の色も目にやさしいので、罫線が水色なら目が疲れにくくてうれしいですね。

名前欄は、コートレス仕上げで書きやすく

名前欄はツルツルしていないので鉛筆で名前を書くこともできます。最初は保護者が油性ペンで書くと思いますが2冊目からは習いたてのひらがなで自分で書いてくれるかな?

表2表3には、“豊かな心を育むコラム”を掲載

心温まる物語りが1冊に2話のコラムが書かれています。

表紙の上下に科目名を大きく記載

ランドセルへの出し入れの際もどの教科のノートがすぐわかりますね。上下逆向きに入れていても大丈夫です!

裏表紙にもイラストが描かれていて、どれもとっても可愛いです。
学習帳 サクラクレパス
表紙には、人気イラストレーター 米津祐介さんのクレパス画が採用されていて、温かみや親しみのある学習帳です。

入学準備の学習帳はどこで買う?まとめ買いしておくべき?

冒頭にも書きましたが、全国的にみると入学式のときに教科書と一緒にノートも配布されるようです。

教科書は無料ですが、ノートは後日代金を徴収されます。これは最初は全員のノートを揃えたほうが先生も指導がしやすいですし、子ども達も混乱しなくてスムーズに授業が進められるからです。

それ以降はノートを使いきると自分で購入して用意します。

学習帳はどこで買う?

学校の近くに指定の文具店があることもありますが、特に指定の文房具屋さんや購買部がない場合はスーパーやホームセンターの文具売り場で買うことができます。

また、東急ハンズやロフト、大型書店の文具売り場にもありますね。
私は梅田のヨドバシカメラで買いましたが、2月に行くと新入学フェアと題して低学年にぴったりの文具とともに学習帳の種類も各メーカーのものがたくさん揃っていました。いろいろなメーカーのデザインと見比べることができて良かったです。

また、100円ショップにも学習帳はあります。

まとめ買いや買い置きはしておくべき?

近くにお店がないと、「ノートの残りがもうないよ。」と突然(しかも寝る前とかに)子どもから言われても困りますよね。ある程度残り少なくなれば新しいノートを用意しておくべきですが、まとめ買いはしないほうがいいです。

それは、年度の途中で指定が変わることもあるからです。特に一年生は最初はマスの数の少ない、字が大きくかけるノートを使いますが、クラスの習熟度によって先生が指定を変えたりすることもあります。

次のノートを購入する前に2冊目も同じで良いか担任の先生に確認してからのほうがいいですよ。

また子ども本人も、他の子のノートを見て同じのが欲しくなったり、好みが変わるかもしれません。塾や家庭学習でたくさん使うわけでもなければまとめ買いはしないほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

学習帳で一年生におすすめのサイズや指定はあるの?

小学校低学年が使うノートは大抵B5サイズです。
国語、算数に関しては行数やマスなど細かく指定される以外、メーカーやデザインは自由なところが多いですが、最初はキャラクターものは禁止などといったルールがあることも。

孫や親戚の子の入学祝いにと考えられている方へ

文房具をプレゼントをするのはとても喜ばれますが、ノートに関しては学校によって指定されたサイズやマス目が変わってきますので、確認されてから用意するほうが無駄がありません。(確認が取れない場合は白無地の自由帳がいいですね。)

一例としては、一年生に合うノートは次の通りです。

新一年生向けの学習帳

  • さんすう 横開き6マス(十字リーダー入り)
  • こくご  8マス(十字リーダー入り)
  • かんじれんしゅう  50字
  • れんらくちょう   B5サイズ タテ10行

まとめ

最初はほのぼのとしたイラストが可愛いな~という印象でしたが、手に取ってみて(これがあればクレパス画が上達するかも?特に白熊とか難しいから良さそう・・・)と考えました。

学習帳には人気のキャラクターものもあります。シンプルなものや重さを軽くしたものもありました。

使う本人が気に入るものが、学習意欲があがって一番いいのですが、特にこだわりのない子でしたら親が選んであげないといけません。ご参考にしていただければ幸いです。

小学生におすすめの文房具や学用品に関する記事をまとめたページです。
>>小学生におすすめの文房具と学用品
鉛筆や消しゴム、上靴などいろいろありますよ♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする