ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

長居植物園への行き方 梅田からのアクセスと営業時間や入園料割引情報

長居植物園

長居植物園は長居公園の東南にあります。
自然史博物館と同じ建物から入るとそこでは季節の花はもちろん、1万年~200万年前の大阪の原生林なども見られます。

今回は梅田からOsaka Metro御堂筋線で長居植物園へ行ってみましょう。

出発前に、お弁当は持ち込めるの?入園料を割引してくれる方法ってあるの?というウラ情報までチェックしておきましょうね。

スポンサーリンク

長居植物園への行き方 梅田からのアクセス

長居植物園の基本情報

所在地 〒546-0034  大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
06-6696-7117

電車でのアクセス

長居植物園の最寄り駅

地下鉄(Osaka Metro)御堂筋線「長居駅」3番出口より東へ約800m(徒歩10分)

JR阪和線「長居駅」下車 東口より東へ徒歩約1,000m

JR阪和線「鶴ヶ丘駅」下車 東口より東南へ徒歩約1,200m

長居公園

梅田からの行き方

大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」なかもず行に乗り、10駅目が「長居駅」です。
乗車時間は22分、運賃は大人280円・こども140円

券売機で切符を購入するか、交通系ICカードで乗車します。

御堂筋線 券売機
御堂筋線 梅田駅 改札
御堂筋線梅田駅
御堂筋線梅田駅ホーム
長居駅に到着すると左側のドアが開きます。
御堂筋線
3号車に乗るとエスカレーター近く、5号車に乗るとエレベーターの近くのホームに降りることができます。
長居駅ホーム
御堂筋線 長居駅のホームの様子

エスカレーターに階段
長居公園 行き方

エレベーターがあります
3番出口の改札の手前にはトイレがあります
3番出口の改札を抜けたら
階段がありますが、横にエスカレーターもありますよ
ね?
エスカレーターを上がると左(東)に曲がります
エスカレーターを上がって振りむいた3番出口の様子
あとはこの道沿いをまっすぐです。
道沿いはずっと駐輪場・・・道路の向かいにはスーパーもあります
ライフ(スーパー)の隣にはパン屋さん
デニーズ(ファミレス)
マクドナルド
長居植物園に一番近い「大阪市長居公園南駐車場」が見えたら、入口前を通ってすぐ横の道から中に入ります。
長居植物園に到着しました!

車で行ったら駐車場はある?

3つの駐車場があります。

長居公園南駐車場が最寄りです。

長居公園南駐車場

286台 

月~金 200円/30分 当日1日最大料金300円(24時迄)
土・日・祝 300円/30分 当日1日最大料金2000円(24時迄)
クレジットカードOK
※障がい者割引あり※駐車料金200円/回

平面駐車場 24時間営業
立体駐車場 営業時間 月-金 7:00-17:00 土日祝 7:00-19:00

長居公園地下駐車場

255台 07:00~23:00

月~金 200円/30分 当日1日最大料金400円(24時迄)
土・日・祝 300円/30分 当日1日最大料金2000円(24時迄)
クレジットカードOK
※障がい者割引あり※駐車料金300円/回

長居公園中央駐車場

203台 24時間入出庫可

大型バス及びバイクは、こちらの駐車場をご利用ください。
月~金 200円/30分 当日1日最大料金1000円(24時迄)
土・日・祝 300円/30分 当日1日最大料金2000円(24時迄)
バス料金 終日60分700円 駐車後24時間4000円
クレジットカードOK
※障がい者割引あり※駐車料金300円/回

長居植物園の営業時間と持ち込みについて

開園時間は季節により変わります。最終入園は閉園30分前までです。

3月~10月 9:30~17:00
11月~2月 9:30~16:30

休園日:月曜日(休日の場合、翌日)、年末年始(12/28~1/4)

また、クリスマスシーズンにはイルミネーションが楽しめるナイター営業もあります。

12月 クリスマスイルミネーション 午後5時30分~午後10時

イルミネーション用入園料が別途必要となります。

夏にはハスの開花時期に合わせて早朝開園があります。

7月 ロータスウィーク 7:30 開園

美しいハスの花はもちろん、ハスまつりなどのイベントもありますので、毎年人気があります。

長居植物園にベビーカーや車椅子は持ち込める?

長居植物園はベビーカーや車椅子を利用しても散策できます。

園内だけでなく、地下鉄長居駅や駐車場からも、階段などの段差なしで情報センター、植物園を利用できるようになっています。

また植物園入り口では、無料で車いす・ベビーカーの貸し出しをしてくれます。

24.2haと広々とした長居植物園は、一周約1時間くらいですので、歩けるか不安な場合でも無理せず借りることもできますね。

長居植物園ににお弁当持ち込みはOK?

ベンチや芝生で自由にお弁当を広げてもいいので、ピクニック気分で出かけたいときにも嬉しいですね!

ピクニックシートも持ち込みも大丈夫ですよ。

ボールやバドミントン、虫捕り網・虫カゴの持ち込みは?

遊具などを持ち込んでの園内での使用は禁止です。また昆虫を捕まえることも禁止されています。

長居公園で遊んで持ってきた場合は、ロッカーに入れておきましょう。
虫捕り網はロッカーに入りませんし、預けるところがないので持ち込むことになってしまいますが、園内での使用は禁止されています。

スポンサーリンク

長居植物園入園料と割引情報

入園料は、大人(高校生以上)200円です。 

再入場したいときにはチケットを見せればOKです。失くさないように持っておきましょう。

中学生以下・大阪市内居住者65歳以上の方 無料

障がい者手帳をお持ちの方 無料

※大阪市内在住の65歳以上の方は、運転免許証や鶴のマークの健康手帳、敬老優待乗車証など住所と年齢がわかる公的な証明書等の原本の提示が必要です。
※障がい者手帳等をお持ちの方は手帳原本の提示が必要です。(介助者1名無料)
各種証明書は原本に限ります(コピーは不可)
ただし、夜間臨時開園や特別展は別料金となります。

年間パスポート 1,000円
注意:イルミネーション等の夜間臨時開園の利用不可

長居植物園入園料が割引になる方法

自然史博物館にも行きたいときは共通券がお得!

長居植物園と自然史博物館の入園料がセットになった共通券があります。

大人 300円※
高・大学生 200円

※ 大人は割引ではありません。もともと自然史博物館に入るには共通券しかありません。

尚、共通券の割引には次のものが利用できますので、持っていれば是非!
「STACIA PiTaPa」提示で10%OFF(300円→270円)
「ミュージアムぐるっとパス関西」の割引券で、3割引き(300円→210円)

STACIA PiTaPaのご優待情報ページ 
ミュージアムぐるっとパス関西2018 

割引になる乗車カード

交通機関の乗車カードを提示すると割引になることも!

OSAKA PiTaPa
OSAKA PiTaPa LiTE :200円→180円

大阪メトロ(地下鉄)のピタパは交通系ICカードです。持っている人も多いのでは?

エンジョイエコカード :200円→180円

Osaka Metro・ニュートラム・大阪シティバス全線が1日乗り放題になる1日乗車券です。

大阪周遊パス:無料

これ1枚で電車・バスに1日乗り放題!観光施設35ヶ所以上が無料になる大阪観光最強の交通カードです。
長居植物園のみ利用時には「TOKU×2」クーポン を提出、自然史博物館との共通券利用だと提示でOK。
自然史博物館利用は常設展への入場のみとなります。

お得になる日を選んで出掛けるといいことがありますよ。

子どもファーストデイクーポン:家族全員の入園料10%引き

毎月第3土曜日
中学生以下の子どもを連れた家族が利用できます。ホームページからQRコードを読み取り、クーポン画面を入手できます。
子どもファーストデイクーポンのホームページを見る 

関西文化の日:無料
11月19日・20日は関西文化の日は多くの施設が無料になります。
気候もいいですし、コスモスも見頃ですしいかがですか?

おでかけKID’S サマーPASS:特典プレゼントあり

2018年夏の提示特典は、親子で楽しむ長居植物園オリジナル冒険マップです。
おでかけKID’S サマーPASS(おでかけキッズサマーパス)は、夏休み期間大阪メトロとバスが乗り放題となる大阪市の小学生のための乗車カードです。(小学校より引換証が配布されます。)
パスの利用期間は2018年は7月21日(土)~9月2日(日)です。
 

さいごに

長居植物園の園内では、

春はサクラ・ボタン・バラ・シャクヤク・スイセン・チューリップ、

夏はアジサイ・ハナショウブ・ハス、

秋はコスモス・バラ、

冬はウメ・ツバキ・クリスマスローズ

など四季を通じて色々な花を楽しめます。

ぜひお出かけしてみてくださいね。

ハスまつりの時期の長居植物園の様子 ↓

長居植物園では毎年ハスの開花時期に合わせて “ハスの早朝開園” LOUTUS WEEK (ロータスウィーク)が開催されます。 そして週末には「ハスまつり」が開催されます。その様子と園内を写真多めでじっくりレポートいたします。

長居植物園にあるレストハウスがおしゃれだったので行ってみた ↓

HANDOSOMEbotGARDEN(ハンサムボットガーデン)でランチを楽しんできました。(2018年5月にOPEN) 新しいお店なので、飲み物や食べ物はどんなお味だったのか気になりますよね。たくさんおいてある遊び道具など、楽しめるものがたくさんあります。盛りだくさんでご紹介します!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする