ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

トイレのふち裏についた汚れを撃退するお掃除術

トイレ

トイレ掃除で一番苦労するのは便器のフチ裏についた汚れ落としですよね。
普段目にしない裏側を見てみると、黒い汚れがびっしりということがあります。

ここは掃除のブラシが届きにくいので汚れが溜まりがち。

トイレを美しく保つと運気がUPすると言われていますので、ここはしっかり掃除しておきましょう。

スポンサーリンク

トイレのフチ裏のお掃除にはクエン酸!

用意するもの

  • クエン酸スプレー
  • トイレットペーパー
  • 重曹ペースト
  • ブラシ

クエン酸の効果やスプレーのつくり方についてはこちらの記事を参考にしてください。

クエン酸は柑橘類などに含まれる酸性の成分です。 水周りの汚れ落としに効果が高いことからお掃除で使用されることは有名です。 お掃除に使うクエン酸水の作り方や、汚れ落とし以外にはどんな効果があるのかをご紹介します。また小さい子どものいる家庭で楽しめる使い方もありますのでぜひ挑戦してみてください。

トイレ掃除の手順

  1.  トイレットペーパーにクエン酸スプレーを吹きかけ、十分に湿らせます。
  2.  フチ裏の汚れた部分をしっかりと覆うようにトイレットペーパーを貼りつけます。
  3.  そのまま15分ほどパックします。
  4.  パックを剥がしたらブラシで擦ります。
  5.  汚れが落ちにくい場合は、重曹ペーストを塗り付けてさらに擦ります。

ブラシは古い歯ブラシなどを使って掃除が終わったあと、捨てれば楽です。

古歯ブラシはカップに熱湯を入れた中に先のほうを1分ほどつけておくと曲げることができます。
お掃除に適した角度で曲げておくと汚れにとどきやすくなって、使いやすいですよ。

トイレ掃除の奥の手

それでも汚れに届かないという場合は、手を使うしかありません・・・。

ゴム手袋の上から使い古しの軍手をはめて、軍手雑巾として掃除するの方法が一番きめ細かく確実に汚れを落とせます。

使わなくなった軍手があれば、捨てずに掃除用としてストックしておきましょう。

スポンサーリンク

トイレのフチ裏の汚れの正体

ところで、フチ裏のあの厄介な黄ばみや黒い汚れってなんでしょうか?

それは“尿石”と呼ばれる、石のように固まったトイレならではの汚れです。

跳ね返った尿がフチ裏につき、尿に溶けているカルシウムイオンが蓄積されて炭酸などと反応してカルシウム化合物という汚れになったものです。

尿石は見た目が汚らしいだけではなく、悪臭の原因となります。そしてなにより簡単に落ちてくれない、とても厄介な汚れです。

トイレのフチ裏の掃除にクエン酸が効果がある理由

トイレの汚れは水アカや尿汚れです。

これらや尿石はアルカリ性ですから、酸性のクエン酸が汚れを中和して落としてくれるのです。

クエン酸を使ったお掃除の注意点

クエン酸スプレーは直接肌に触れないようにしましょう。
酸ですので刺激があります。傷口などがあるとかなりしみますし、敏感肌のひとは肌荒れしてしまいます。
また塩素系のものと一緒には使えません。

トイレのフチ裏掃除のまとめ

  • トイレのフチ裏にはクエン酸スプレーをパックすると汚れが落ちやすくなる
  • 先を曲げた古歯ブラシで細かいところの汚れを擦り落とす
  • 軍手雑巾で落とし残しをゼロにする

サンポールなどの強力なお掃除洗剤はなるべく小さい子どもがいる家庭では使いたくないですよね。

掃除の場所ごとに専用の洗剤を用意すると、収納場所にも困ります。

そういう意味でも様々な場所で活躍しるクエン酸のお掃除方法は安心で便利です。

徹底したお掃除で汚れも臭いも取り去りましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする