ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

息子の呼び方は敬語でどう表現する?他人や友達での会話でしっくりする言い方は?

ビジネスマナーとしての「息子」に対する表現、間違えたくないですよね。

文書にする場合や、お客様との会話でも失礼のないようにしたいものです。

一方で、マナーの常識があっても意外と困るのが、親しい間柄でのメールやライン、会話です。
親しき中にも礼儀ありで丁寧に言いたい方も多いですよね。

今回は相手の息子さんを丁寧に表す言葉をご紹介していきます。

スポンサーリンク

息子の呼び方を敬語で表現すると?

他人の男の子どもに対する敬称は
ご子息(ごしそく)またはご令息(ごれいそく)となります。

ご令郎(れいろう)も同様に格式のある表し方です。

いずれも男児にのみに使い、女の子には使いません。

「お子様」「お子さん」「息子さん」あたりも丁寧な言い方です。

「さん」より「様」のほうが丁寧になりますが、「息子様」は使われません。

息子様と使いたいほどあらたまった会話なら「ご子息」です。

兄弟がいらっしゃる場合でしたら「ご長男様」や「ご次男様」と言ってもいいですね。

自分の息子を言う場合

ご子息、ご令息は他人の息子を敬っていう言葉です。

自分の息子を言い表すときには、「息子」や「長男」や「次男」と言います。

対象となるお子さんの年齢に合わせてつかう

小さい男の子であれば「お坊ちゃん」「お坊ちゃま」という表現もありますが、人によっては少し古い表現に感じられるかもしれませんね。

また、「お子様」は大学生以上の男性に使うのは不適切です。「お子様」というと「未熟な」というニュアンスを感じられる人もいます。

家庭事情には踏み込まない

娘婿(むすめむこ)さんのことはどう言えばいいのか迷う方もいるでしょう。

そこのうちのお嬢さんの配偶者に当たる方は「義理の息子さん」ということになりますが、敬語を使わなければならない人の家庭事情にそこまで踏み込むのは失礼な印象を与えます。

ご長男であったりして跡取り息子であることがわかっている場合にはご令嗣(ごれいし)という言葉もあります。こちらもきちんと事情を知らないまま使うことのないようにしましょう。

相手のお子さんの性別を区別しない言い方

不特定多数の方に出す文書や、相手にお子さんが男女ともいらっしゃる場合には、「お子様(がた)」「お子さん」「ご子弟」「ご子女」と一言で表す言葉があります。

もしくは、次のように重ねて書く形もあります。

「お坊ちゃん、お嬢様」
「ご子息、ご息女」
「ご令息、ご令嬢」

他人の息子の呼び方

ビジネスシーンで使う息子を表す丁寧な表現方法ですが、

取引先の方やお客様、上司に対しては「ご子息」となります。

尚、その息子さん御当人が同席している場合には

「○○様」(○○には名前)

とお名前で呼ぶのがいいです。

姓が同じ方が複数いらっしゃる場面で混乱をさけるためです。

名前までは知らない、失念してしまった、間違えると失礼なので呼ぶのはためらうというときには使えませんが、名前を知らされているのに呼ばないのは違和感を与えます。

「ご子息」を使うのは、社内の雰囲気や業界にもよりますが、一般的に一番無難で失礼のない表現です。そのお子さんが赤ちゃんでも40代や50代でも使える言葉です。

あらたまったシーンであっても自分の部下との会話であったり、職場での日常会話であれば、「ご子息」は使わず、「息子さん」がしっくりきますね。
尚、目上の方にそのお子さんを「息子さん」という言い方はNGです。

かしこまりしすぎて「ご子息様」や「ご令息様」と“様”をつけると二重敬語となってしまい、間違った表現となります。

ただ、手紙では例外的に「御子息様の御結婚」「御子息様のご入学」といったように使われることがあります。

スポンサーリンク

友達の息子の呼び方

友人、知人、身内の子供の呼び方を堅苦しくなく、そして馴れ馴れしくしすぎないように使いたいと思いませんか?

慶弔に関するような格式の高いセレモニーに関する文書にはやはり「ご子息」や「ご令息」が使われますが、気の置けない親しい友人との対面では名前で「○○君」「○○さん」と呼んだ方が心がこもっていていいですね。

ただ、ときには

  • お子さんが複数だと、上の子の名前と下の子の名前が混乱してしまう
  • 知り合いに似ている名前が多いから覚えにくい(たくや、たくと、たくみ 等)
  • 年賀状いただいていても漢字だけだと読み方がわからない

といったようにきちんと覚えていないこともよくあることです。

そのようなときには「お子さん」や成人した子であれば「息子さん」で良いと思います。

メールやラインなどの文書でも「お子さん」「息子さん」は使えます。

小さい子の場合は、名前を確認して漢字を間違わないように「○○君」と打つと尚良いです。親心としては自分の子の名前をちゃんと覚えてくれていると嬉しいものです。

息子の呼び方の敬語のまとめ

他人の息子を敬った言い方で表すには、

かしこまった言い方が必要となるセレモニーでのシーン、手紙やスピーチでは

「ご令郎」「ご子息」「ご令息」

お子さんの性別を区別しない言い方としては

「お子様」「お子さん」「ご子息、ご息女」

ビジネスの場で子の年齢に関係なく使えるのは

「ご子息」

職場で部下や一般的なお客様との日常会話の中では

「息子さん」

お名前がわかれば

「〇〇[名]様」

親しい間柄であれば

「お子さん」「息子さん」、名前や年齢がわかれば「〇〇[名]君」「〇〇[名]さん」

これらをご参考に、お相手やその息子さんの年齢にあわせて使い分けてみましょう。

娘を尊敬語や丁寧語でいうとどのような言い方をすれば失礼にならずにすむのか気になりますよね。 ビジネスシーンにしろ取引先の偉いさん相手なのか一般のお客様相手なのかによっても使い分けが必要です。 対面なのか使うツールが手紙なのかSNSなのかによっても変わってきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする