ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

0570とは?通話料はいつから発生?混み合っているときもかかるの?

0570とは
0570から始まる電話番号の着信があったとき、問合せ先が0570ダイヤルとなっていて発信するとき、ちょっと不安になりますよね。

有料なの?
高いの?
他に安くかける方法はないの?

こんな疑問が頭をよぎった方はぜひご参考にしてください。

あかね
あかね

気になるところから読みたい方は
目次から見たい場所にジャンプできますよ♪

目次
スポンサーリンク

0570とは?

0570から始まる電話番号を見かけることはありませんか?

最初どこかの市外局番かと思っていたのですが(市外局番で057の地域があるのです)、0570は市外局番ではなくナビダイヤルというシステムを利用した電話番号です。

この0570ダイヤルは企業などのコールセンターへの問い合わせ窓口の電話番号としてよく使われています。

例えば、コンサートチケットや航空券の予約、メーカーの電話受付サービスセンター、官公庁の各種相談窓口で設定されていて、接続することにより情報やサービスを取得出来ます。

0570と0120の違いって?

0570~の「ナビダイヤル」と、0120~の「フリーダイヤル」どちらも問合せ先の電話番号で見かけますが、違いはなんでしょうか?

0570 0120
料金負担 発信者(あなた) 着信者(企業)
携帯からかけるとき 有料
平日昼間20秒/10円(税込10.8円)※
無料
ただし携帯番号からはかけられないところもある
あかね
あかね

0570のナビダイヤルは有料なのです。
しかもスマホのカケホーダイなどの通話定額サービスの対象外
携帯からだと通話料が高額になることがあるので注意です。

スポンサーリンク

※0570への通話料は一律ではなく、企業側が一部負担する設定をしていることもあります。

0570の通話料はいつから発生するの?

0570の番号に電話をすると

「ナビダイヤルでおつなぎします。」とアナウンスが流れます。

料金はこの時点から発生し、

「この通話は20秒ごとに10円かかります。」とゆっくり話すガイダンスはすでに課金状態です。

スポンサーリンク

0570の通話料は混み合っている待ち時間もかかるの?

ユーザーにとって負担の重い0570の通話料。

電話をかけるとすぐに担当者が出てくれるわけではありません。

ガイダンステープが流れ、番号を入力させられ・・・次に「担当者におつなぎしますので、しばらくお待ちください。なお、この通話は電話応対の品質向上とお問い合わせ内容の確認ため録音しております。ご了承ください」といったアナウンスを聞かされます。

更に、「ただいま、混みあっております。順番におつなぎしていますので、しばらくお待ちください」となり、

挙句は「しばらくたってからおかけなおしいただくか、このままもうしばらくお待ちください。」と言われたりします。

あかね

なんなの、これは!

ですよね。

実はこんな長々とした不毛なやりとりの最初のガイダンスが流れた時から通話料がどんどん課金されていっています。

電話が混んでいるなら折り返し電話をかけてくれるように自分の電話番号を入力するというシステムにはできないものでしょうか。

せめてガイダンスの再生スピードを倍速にしたりできたらいいのにと思ってしまいます。

0570の通話料を安くするには

まずは0570にかけなくてもすむ方法がないかチェックしてみましょう

一般の番号にかける
携帯からはナビダイヤル、固定電話からはフリーダイヤルを設定していたり、市外局番から始まる一般電話番号を併記していることもあります。

ネットでやりとりする
お問い合わせフォームや、予約システム、LINEサービスなどで受け付けていることもあります。
入力が面倒に感じてハードルが高いかもしれませんが、単純なやりとりならスグです。
 
固定電話からかける
家庭に固定電話があれば、利用しましょう。携帯より通話料が安くなります。3分で8.5円(税別

お問い合わせ番号などを事前にチェックしておく
ガイダンスにしたがって番号を入力していく作業は音声の途中でもどんどん入力していくことができます。
ホームページなどでチェックしておくといいですね。

折り返し電話をしてもらう
担当者につながってからになりますが、折り返し電話をしてもらうように頼んでみるのもアリでしょう。
ただし、断られることもあります。

0570ナビダイヤルはどうしてあるの?

以前は企業の問い合わせ先といえば、フリーダイヤルが主流だったように思いますが、ナビダイヤルもふえてきましたね。

実は私は以前、通販コスメや旅行会社のコールセンター(フリーダイヤル)で働いていた経験があるのですが、長電話の人って結構多いんです。クレームとか感想とかだと「意見」としてありがたく承るのですが、まったく関係のない話しを延々とされたりとか多いですね。

通話料を高くすることによってそういう困った人を減らす対策にはなるでしょうが、優良なユーザーまで金銭の負担を強いるのはナシだと感じます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする