ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

淀川河川公園背割堤地区の桜やバーベキューと周辺観光のおすすめ

淀川河川公園背割堤地区

宇治川と木津川に挟まれた約1.4kmの堤に、約250本の「ソメイヨシノ」が咲き誇る絶景のお花見の名所である淀川河川公園背割堤地区。今年行かれるのであればもうプランは計画済みですか?

お花見といえば、バーベキューやお弁当も楽しみのひとつですよね。

今回は淀川河川公園背割堤地区のバーベキュー事情や、お花見のついでに訪れたい周辺の観光スポット、八幡市名物料理やお菓子についてご紹介いたします。

スポンサーリンク
  

淀川河川公園背割堤地区の桜とバーベキューの楽しみ方

桜の咲く時期、お弁当を買ってシートを敷いてお花見を楽しもうと思われている方も多いですよね。お弁当は購入する派の方への注意事項なのですが、お花見の時期にはさくらであい館でも食品の販売があるのですが、早くに売り切れてしまうこともあるようです。

ですので、駅を降りたら駅に隣接するコンビニで忘れずに買っておきましょう。コンビニはここが最後です。
踏み切り右手にはスーパーがあるので、そちらで買うのもいいですよ。

淀川河川公園背割堤地区内でバーベキューをしたい場合

仲間でワイワイとバーベキューも楽しいですよね。

注意事項

  • バーベキュができる指定区域内があります
  • 直火は禁止されているので、足つきコンロを使用すること
  • ゴミ類は全て各自で持ち帰ること(炭も消火して持ち帰る)
  • ペット類はリード(引き紐)をつけること

あとは管理員さんの指示があれば従いましょう。
混んでいるときは場所を譲り合ってお互い気持ちよく過ごせるといいですね。

指定区域があるといってもバーベキュー設備があるわけではありません。

食材をはじめ、道具の用意も万端にしていってください。

平成31年(2019年)の「背割堤さくらまつり」前後期間中のバーベキューについて

さくらまつりの開催に伴い、2019年3月25日~4月14日までの期間は背割堤地区ではBBQのご利用ができません。ご注意ください。

淀川河川公園背割堤地区周辺の観光地 石清水八幡宮

せっかく京都まできたのですからちょっと観光も楽しみたいですよね。

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう) 

八幡さんへは歩いてあがることもできますが、男山ケーブルで石清水八幡宮に足を伸ばして展望台から背割り地区を見るのもまた良いです。八幡さんの境内の桜も見事です。男山ケーブル沿いには、「ヤマザクラ」を中心に「ソメイヨシノ」「ヤエザクラ」など約200本の桜が咲きます。また、石清水八幡宮の神苑にある「シダレザクラ」は特に有名です。

石清水八幡宮では、2019年(平成31年)3月21日(木・春分の日)~4月30日(火)までの間、男山桜祭り2019が催されます。

そして境内にはエジソン記念碑があります。

エジソンは、八幡の竹を使って白熱電球の長時間点灯に成功しました。そのご神縁により、境内に記念碑が建てられたのです。

住所:八幡市八幡高坊30
時間:2019年3月31日(日)まで6時30分~18時(閉門)
※4月1日(月)以降は5時30分~18時30分(閉門)
交通でのアクセス:京阪電車八幡市駅下車。男山ケーブルで山上へ。下車 南へ徒歩約5分。
駐車場:京阪電車八幡市駅北側の市営駐車場が便利です。

八幡市営駐車場

年中無休で24時間利用可能です。
利用料金(普通車の場合)
午前6時~午後6時の間に入場:最初の6時間まで1時間毎に100円・以降2時間毎に100円
午後6時~午前6時の間に入場: 2時間毎に100円
12月31日午後9時~1月5日午後12時に入場:1回(24時間まで)1,500円

市営駐車場に関するお問合せ
八幡市役所商工観光課 TEL 075-983-1111

単伝庵(たんでんじ)

ちょっと珍しい落書きができるお寺

別名らくがき寺と呼ばれています。

お堂の白い壁には自由に落書きをしてよい事になっており、訪れた人たちは思い思いに願い事を書いていきます。
珍しくてユニークなお寺ですので話のネタにどうぞ!

〒614-8013 京都府八幡市八幡吉野垣内33
八幡市駅出口から徒歩約9分
※拝観は土・日曜日9時~15時。それ以外の日は要予約。

スポンサーリンク

淀川河川公園背割堤地区八幡市の名物料理とお土産

4月でも肌寒くてあまり外に長居したくない日もあります。
そんな日には人混みを避けて早朝に背割堤地区のお花見(約1時間)を楽しんだ後、八幡市駅の駅前までランチに戻り、京都の八幡名物を食べるのもいいでしょう。

ランチにおすすめのお店のご紹介です。

朝日屋

八幡市駅(京都)改札のすぐ目の前にあり、うどんやそばを中心にちょっとしたお惣菜やおでんなんかも出す食堂です。

こちらは牛蒡を3~4匹の鰻で巻いた“八幡巻”の名店です。

「八幡巻き」一本(1匹分) 3,500円(税別)
※3日以前(休業日除く)の完全予約制

そして一押しの名物は“鯖の棒寿司”!絶品です。TVや雑誌などのメディアでも度々紹介されていますよ。
店内でも食べることができますし、お土産にして家についてから寛ぎながら食べてもいいですよ。
店構えは庶民的な昭和な雰囲気なのですが、価格はちょっと観光地価格です。でも味わってみると納得できますよ!

住所:京都府八幡市八幡高坊11-4
電話:075-981-3202
営業時間:
月~土 11:00~21:30(L.O)
日・祝 11:00~20:00(L.O)
定休日:木曜日
支払い:カード不可

もしくは京都ならではの本場の味を堪能してみるのもいいですよね。

八幡市は松花堂弁当の発祥の地なのです。松花堂弁当とは四角い弁当の器を「田」の字型に仕切り、盛りつけたお料理のことです。。桜を愛でたあとに本格的な日本料理を京都で楽しめるなんて最高の贅沢ですよ。

京都吉兆 松花堂店

住所:京都府八幡市八幡女郎花43番地の1 松花堂庭園内
電話:075-971-3311
営業時間:
昼11:00〜14:30(L.O)
夜17:00~19:00(L.O)
15:00~17:00は喫茶メニューのみ
毎週月曜日定休(祝日の場合は翌平日休)

おすすめのアクセス方法:京阪本線八幡市駅から「バス」で広門に行き、そこから徒歩6分(410m)で到着です。

ちょっと一息の甘味処とお土産のお菓子のご紹介

お花見で歩くと疲れるので甘いものが恋しくなりますよね。

やわた走井餅老舗

昔の街道の茶屋の雰囲気がある甘味処です。
昭和天皇へ献上された由緒深い走井餅をお土産にいかがでしょか。
こしあんを、羽二重のつきたて餅で包んだやわらかな口当たりの銘菓です。

250年の歴史があり、万葉集にも登場する石清水八幡宮のお参りに欠かせないやわた名物です。

住所:京都府八幡市八幡高坊19 (石清水八幡宮表参道一ノ鳥居前)
交通: 京阪電車八幡市駅下車 徒歩2分
営業時間:8:00~18:00
※喫茶のラストオーダーは5時半
駐車場:4台(お店の向かいです)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)
電話: 0120-76-0154(フリーダイヤル)
    075-981-0154

御生菓子司志゙ばん宗(じばんそう)

高野街道に面し、牛馬車のための茶店的な存在として300余年前創業したお店です。
八幡名物「ういろ」は、もっちりとした食感の懐かしい味わい。三角形の可愛い形をしています。

住所:京都府八幡市八幡今田5
交通:京阪本線「八幡市」駅下車、徒歩11分
営業時間:9:00~18:00
電話番号: 075-981-0064
定休日:火曜日・第2/4 水曜日

※ご注意 名物の「ういろ」は午前中の早い時間(11時頃)にはもう売れ切れということもあるようです。かなりの人気商品です。

250年とか300年とかさすが京都という感じです。
その昔、同じお菓子を食べた人がいてずっと変わらず愛されてきたのかと思いを馳せるとじわ~んとした感情が胸に広がります。
甘いお菓子とその歴史もいっしょにご賞味ください。

淀川河川公園背割堤地区内の地図や周辺の宿泊施設を調べるのに便利なこちらのサイトもご紹介しておきますね。

楽天たびのーと「淀川河川公園背割堤地区内」のページ

さいごに

淀川河川公園背割堤地区の桜は壮観な眺めが期待できる人気のお花見ポイントです。

でもせっかく行くならやはり納得の食事は不可欠ですよね。

またお連れの中には観光やグルメも楽しみたいという花より団子♪というメンバーもいらっしゃるかもしれません。そんな方も満足させられる周辺情報です。よろしければご参考にしてくだい。

お花見の情報は別の記事も参考にしてくださいね。 ↓ ↓

人気急上昇!京都八幡の淀川河川公園でのお花見は、関西の行ってみたい桜名所ランキング第1位です。 早速、淀川河川公園背割堤地区の桜情報やアクセス方法、駐車場事情などを確認しましょう。 おすすめの撮影ポイントや平成29年3月にオープンした「さくらであい館」についての情報もありますよ。
淀川河川公園の背割提(せわりてい)のお花見はとても人気で、昨年の2017年には47万もの人が訪れました。「八幡桜まつり」の名称も「背割提さくらまつり」と変わったり、さくらであい館という展望塔のある施設がオープンしたりと年々増える観光客のためにいろいろと規制ができたりと状況も変わってきています。 気になる桜の開花状況やトイレ事情などさっそく現地の様子をお届けします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする