ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

ファミリーキャンプの必要品 最低限必要なものとおすすめなもの

キャンプに必要なもの
家族で初めてのキャンプを計画しているあなた。

アウトドアグッズをこれから揃えていかないといけないけれど、お店に行っても初心者用から上級登山者向けのものまで並んでいるとどれを買うべきか迷ってしまいますよね。

  • キャンプで最低限必要なもの
  • あるともっとキャンプが楽しめるもの

それぞれについてチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

ファミリーキャンプの必要品一覧 初めてでも安心!

◎必ずいるもの 〇必要なもの △あれば便利なもの

寝るところ ~テントまわり~

◎テント
◎ポール
◎張り網(含む自在金具)
◎ペグ(予備ペグもあるとよい)
◎ハンマー
◎フライシート
◎インナーマット
◎グランドシート(テントと地面の間に敷く物)
△銀マット
△段ボール
△ブルーシート
◎個人用マット
◎寝袋
△枕
△コット
△毛布
○懐中電灯

食べるところ ~リビングまわり~

○タープ
◎テーブル
◎椅子
◎クーラーボックス・保冷剤
◎ランタン
○ランタンスタンド
◎燃料(ガス、ガソリン、電池など)
○予備マントル(ガス・ガソリンランタンに必要な消耗品)

調理道具 ~キッチンまわり~

◎食料・飲み物
○氷
◎調理器具(鍋、フライパンなど)
○ダッチオーブン
○ガスコンロ
◎バーナー
○バーナーテーブル
△キッチンテーブル
◎包丁、ナイフ
△キッチンばさみ
◎まな板
◎食器類
◎箸、スプーン、フォーク
◎コップ
◎おたま、菜箸
◎エコ洗剤
◎スポンジ
△たわし
○アルミホイル
○ラップ
△ウォータージャグ
◎ウォータータンク
△缶切り
○キッチンペーパー
○ティッシュペーパー
○ザル
◎台ふき、食器ふき用のふきん
◎雑巾
○食器乾燥ネット
◎ビニール袋
◎ゴミ袋
◎調味料セット
△パーコレーター(直火式コーヒー抽出器)
△コーヒー
△紅茶
△水筒(魔法瓶だと便利)
△軍手、キッチングローブ

BBQ、焚火グッズ

△焚き火台
○バーベキューグリル
◎革てぶくろ
◎ライター(チャッカマン)
△うちわ
△火吹き竹
◎着火剤
◎新聞紙(着火用)
◎燃料(炭、薪など)
◎トング(炭・薪用と食材用の2つ)
○ナタ
◎バケツ(消火用)
○シャベル
△レンガ

貴重品類

◎財布
◎携帯電話(充電器)
◎健康保険証のコピー

救急用品

◎虫刺され、かゆみ止め
◎消毒液
◎滅菌ガーゼ・包帯
◎ばんそうこう
◎鎮痛・解熱剤
◎シップ
◎胃腸薬
○体温計
◎防虫剤(スプレーorキャンドル)
◎蚊取り線香
△ポイズンリムーバー
△防虫ネット
○レスキューシート

常備品

◎トイレットペーパー
◎懐中電灯、ヘッドライト
○ラジオ
○ガムテープ(布タイプがおすすめ)
○ビニールテープ
○ホッカイロ
△傘
◎紐、ロープ
△ハンガー
△洗濯ばさみ
△耳栓(宴会などの騒音対策)
○ウェットティッシュ
△輪ゴム
○入浴セット一式
△爪きり
◎歯ブラシセット
△手鏡
△裁縫道具
△ハンモック
△ベンチ
◎工具付きナイフ
△針金
○延長コード(AC電源サイトの場合)
◎取扱説明書

ウエア・洗面用具

◎着替え
◎レインウエア
◎タオル、ハンカチ、ティッシュ
◎歯ブラシ、歯磨き粉
○防寒着
○長ズボン、長袖のウエア
○長靴
○サンダル
○手洗い用石鹸
○石鹸ケース
◎帽子
◎日焼け止め

収納用品

○トートバッグ
△ワゴン、カードキャリー
○バスケット
○コンテナボックス
◎保存容器、ファスナー付き保存袋

趣味・雑貨

◎カメラ
△遊び道具(フリスビー、水着など)
△トランプ(雨天時に)
◎キャンプ場ガイド

ファミリーキャンプで最低限必要なものって?

いざという時のことを考えると結構多くなってしまいがちです。最低限お腹を満たし、安全に眠れることを中心に道具を考えてみます。

ただし、子連れでのキャンプの場合、安全と快適さはある程度必要です。

キャンプが初めてという場合、いきなり自前テントで泊まるのではなく、常設テントやバンガロー泊にするほうが失敗しません。テントの設営と撤収がない分、時間的に余裕ができます。
その他の用品についてもレンタルできるものは、レンタルで済ませると使用前のチェックや使用後のメンテナンスを気にしなくて良いのでとっても楽になります。

キャンプ場まで車で行くなら、色々積んでいけますのでアウトドアメーカーのもの(軽くて高価)で揃えるのではなく、自宅で使っているもの(重くてかさばるが使いやすい)や100均(安い)を多用するのも良いです。今後も防災グッズとしても使えるものは購入してもいいでしょう。

寝具:毛布と寝袋(シュラフ)、シーツ

寝袋・布団がレンタル可能なところもあります。寝具をレンタルすることに抵抗ある場合は、シーツを持参すると快適です。
私はガーゼケットをシーツ代わりに持参しています。タオルケットでもいいですし、小さい子供さん用ならバスタオルで代用できます。
車なら重さを気にしなくていいので毛布を持ち込むといろいろ使えます。寒いときに掛けられるのはもちろん、下が固いときにマットの代わりにしたり、星空観察(春、秋)のときの防寒にも役立ちます。枕は、寝袋の収納袋に衣類を詰めて代用します。

照明:ランタン(メイン、テーブル用、テント用)、懐中電灯orヘッドライト

ランタンは明るいのを虫寄せに高い位置につけ、食事卓などは少し暗目を置くと食卓に虫が来ません。
テント内ではガスやガソリン式のランタンは使えませんので、LEDランタンを用意します。個人用のライトは人数分必要です。ヘッドライトは両手が使え、トイレなどへ行く際に便利です。

食事:調理器具、食料、飲料

炭火や焚火では、火加減が難しいので、ガスコンロやシングルバーナーとお湯を沸かす鍋かヤカンが有ると便利です。特にチェックアウト日の朝食に炭をおこすと撤収までに片づけるのは大変です。
ガスコンロは家庭用のものを持参するのも手ですが、風防対策が必要です。また気温が低いと、家庭用カートリッジコンロのガスもホームセンターなどで安く売っているガスでは気化せず、火が付かないことが有ります。イワタニやユニフレームのプレミアガスを持っていく必要があります。
焚き火で作る定番の焼きマシュマロも楽しいので、マシュマロと長めの竹串も是非持っていきましょう。
包丁は自宅で使っているものを新聞紙で包んで持っていってもいいです。

スポンサーリンク

ファミリーキャンプならではの道具のおすすめポイント

子連れのキャンプでは、虫対策とケガ対策はしっかりしておく必要があります。
救急用品
蚊に刺されたときに掻きこわしてしまうと「とびひ」になることがあるので、刺されたところを触ってしまわないようにパッチタイプのかゆみ止めが役立ちます。

虫よけスプレーも、汗で流れてしまう場合などはシールタイプのものが便利です。汗をかいたら、汗拭きシートでさっぱりさせたり、シャワーでしっかり汗を流したほうが虫刺されの予防になり、あせもも防げます。

ばんそうこうは少々お高いですが「キズパワーパッド」が痛みをやわらげてくれますし、水にも強いのでおすすめです。また自然の中ではトゲが刺さることも多いのでトゲ抜きになるタイプのピンセットもあるといいですね。

さいごに

不便なことを経験するのがアウトドアだと言われてしまうことがありますが、「安全」により気を配るのは親の努めです。また、はじめてのキャンプが楽しめないと次の機会がなくなってしまいます。最初はちょっとゆるめのキャンプが丁度いいです。食事に凝ったり、グッズにこだわるのは慣れてからのほうが失敗しません。

今回は「いいものを使いたいけどそんなに予算はない。だけど安物買いで失敗して買い直すくらいなら少々の出費はガマンできる!」という、安心安全を考えながらキャンプ用品を揃えたいという目標を持った家族におススメの、フルレンタルプランについての感想です。 実際にどんなグッズが利用できたのか、どんなキャンプ場だったのかという情報もご案内します。

https://koiukoto.com/457.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする