ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

フィギュアスケートの試合のチケット購入方法と取り方のコツについて

フィギュアスケート
平昌オリンピックでの日本代表選手の活躍で感動し、フィギュアスケートファンになった方も多いかと思いますが、実際にフィギュアスケートの試合を生で見てみたい!となったとき、どんな手順でチケットを買うのかよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はスケート観戦をしたい方に

  • 日本で開催されるフィギュアスケートの試合スケジュール(2018-2019)
  • フィギュアスケートの試合のチケット購入方法
  • フィギュアスケートの試合の席を確保するためにコツはあるのか?

といったことをご案内したいと思います。

スポンサーリンク

フィギュアスケートの試合のチケットどれを観に行く?

今回は、アイスショーではなく競技としての試合のチケットで国内で開催されるものについてご紹介します。

尚、海外は大会の公式サイトから直接購入できたり、当日の会場でも当日券が売られていたりと日本よりは入手しやすくなっているようです。

国内の競技会のチケットを取るには、まずしなければならないのは大会の種類と日程・開催場所の把握です。

日本で開催されるフィギュアスケートの試合はどれ?

今シーズンのフィギュアスケート競技会スケジュール 2018-2019 

競技会名 開催日程 開催地
ジャパンオープン 2018年10月6日 埼玉県
(さいたまスーパーアリーナ)
NHK杯国際フィギュアスケート競技大会 第40回 2018年11月9日~11日 広島県
(広島グリーンアリーナ)
第87回全日本フィギュアスケート選手権大会 2018年12月21日~24日 大阪府・門真市
(東和薬品RACTABドーム)
世界フィギュアスケート選手権 2019 2019年3月20日~24日 埼玉県
(さいたまスーパーアリーナ)
世界フィギュアスケート国別対抗戦 2019年4月11日~14日 福岡県
(マリンメッセ福岡)

次の2つの大会は海外開催のため、表には記載していません。
GPFグランプリファイナル2018
開催日程は2018年12月6日(木)~12月9日(日)
開催地はカナダ・バンクーバー

四大陸フィギュアスケート選手権2019
開催日程は2019年2月4日~10日
開催地はアメリカ・アナハイム

大会スケジュールは、変更となる可能性があるので必ず公式HPで確認をお願いします。

羽生結弦選手が出場する試合(2018-2019シーズン)はどれ?

全日本選手権(シード出場)
世界選手権

予想です。

世界選手権については全日本選手権終了時に発表されます。

羽生選手が出場する試合は特にチケットを取るのは困難です。入念に計画を立てておく方がいいですね。

詳しい大会情報は、日本スケート連盟のホームページをチェックしておきましょう。

公益財団法人 日本スケート連盟 – Japan Skating Federation のホームページはこちら

フィギュアスケートのチケットの購入方法

行きたい試合が決まったら、チケット販売まで準備をしておきましょう。

チケットは試合日程の数カ月前から販売が開始されます。早目の準備が必要ですね!

  1. プレイガイドに登録
  2. 交通手段・宿泊先の予約(遠距離の場合)
  3. チケット申し込み

1. プレイガイドに会員登録しよう

フィギュアの試合を取り扱うプレイガイドは次の通りです。(他にもあります。)

  • チケットぴあ
  • ローソンチケット(ローチケ)
  • イープラス
  • キョードー東京

会員登録する際に、お気に入りのイベント(カテゴリー)に「フィギュアスケート」を登録しておき、おしらせメールを受け取る設定にしておきましょう。

チケットの先行予約(プレオーダー)や発売の最新情報をその都度メールでチェックすることができます。

チケットぴあとローチケは必ず登録しておきましょう。
アイクリ会員の方はキョードー東京にも登録しておきましょう。

チケットぴあ

HMVジャパン

また、フィギュアスケート関連のファンクラブにも入っておくといいですね。本会員は現在募集していませんが、メール会員(無料)は登録可能です。

アイススケートファンクラブ
「アイスクリスタル」の入会方法については別の記事をご参照ください

アイスクリスタルという日本で唯一のアイススケートファンクラブについて、その会員特典や入会方法などをご案内いたします。 会員募集への応募条件やエントリー前のチェック項目など抜かりなく手続きして狭き門を突破しましょう。

2.ホテルや交通手段の確保もお忘れなく

日程が出たらすぐ、場合によっては出る前にホテルをおさえます。

新幹線も飛行機も早くに予約したほうが割引率が高くなりますし、交通+宿泊のパックツアーを利用すると個別に手配するよりも格安になることが多いです。ただし、料金が安くなる分、変更や取消条件は厳しくなると考えてください。

全日本の大阪を狙っている場合、クリスマス・冬休みの時期だけに、チケットを取る前にホテルの確保をしておく方がいいです。
外国人観光客も多くて大阪のホテルは取りにくいです。ちなみに2017年12月の大阪市内の主要13ホテルの平均客室稼働率は、94.1%で全国1位でした。

3.観戦チケットに申し込もう

チャンスは1回だけではありません。

多くの試合では3次販売まで行われます。

フィギュアスケート観戦チケット 流れ

一次販売 先行抽選(プレオーダー)>結果発表

二次販売 先行抽選>結果発表

三次販売 一般販売 先着順

1次と2次は抽選で、3次は早い者勝ちとなります。

大会別の情報

【NHK杯について】

*** 2018年NHK杯終了しました ***

過去のNHK杯チケットについての情報など

  • NHK杯はアイスクリスタル会員でもなかなかチケットが取れない
  • 2018NHK杯は3次販売までありました

【全日本について】

*** 2018年全日本フィギュアスケート選手権大会は終了しました ***

詳細を別の記事でご覧いただけます。

全日本フィギュア スケート選手権大会のチケット販売の案内が発表されました! 2018年の今年は大阪で開催されます。 「試合スケジュール・チケット販売概要・観戦ツアー」についてご案内します。

【世界選手権について】

プレ1次・2次販売 販売終了しました

一般1次・2次販売 販売終了しました

一般3次販売 追記

受付期間: 2019年1月7日(月)18:00 ~

受付URL:
ローソンチケット:https://l-tike.com/sports/wfc/
フジテレビダイレクト: http://fujitvdirect.jp/figure2019/
チケットぴあ:http://w.pia.jp/t/wfc

販売券種:Premium、S、A、B、C、D

ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2019 代表選手:
【男子】宇野昌磨 田中刑事 羽生結弦
【女子】坂本花織 紀平梨花 宮原知子
【ペア】須﨑海羽/木原龍一
【アイスダンス】小松原美里/ティムコレト

【世界フィギュアスケート国別対抗戦2019】

2018/10/22 追記
国別対抗戦の実施概要が発表されました。
「ISU 世界フィギュアスケート国別対抗戦 2019」実施概要

チケット発売スケジュール

チケット番組特別先行:随時実施予定。

チケット一般発売:2019 年2月3日(日) 10:00~

チケット販売の他、詳しい情報は公式サイトでご確認ください

>>世界フィギュアスケート国別対抗戦2019公式サイト

チケットを申し込む前に準備しておくこと

  • クレジットカード
  • スマートフォン

クレジットカードについて
クレカ決済限定のチケット対策のため、用意しておきましょう。

スマホについて
ガラケーでも固定電話しかなくても予約ができなくはないのですが、「通し券( All event ticket)」は電子チケットのみの取扱いだったことがあります。
※追記:2019世界選手権の五日間通し券は特製ストラップ付Iパス(席番入り)です。(電子チケットではありませんでした。)2018/09/27更新
チケット入手のチャンスが広がりますので、スケートファンなら是非スマートフォンを用意しておきましょう。
※電子チケット対応機種を確認の上、ご用意ください。

電子チケットと紙チケット どちらがいいか?

単日券(One day ticket)など、両方選べる場合は紙チケットの場合がリスクが少ないように感じます。

電子チケットですと、スマホの不具合があったりして画面にチケットが表示できないと入場できなくなってしまうからです。
尚、試合が終わった後も画面自体は「メモリアルコレクション」としていつでも表示できます。

どちらを選ぼうと当選確率には影響しません。
チケットの種類によっては電子チケットのみの取扱いとなることがあります。

追記:
電子チケットは当日の入場開始時刻にならないと座席が表示されないなど、不便に感じることもありますが、滑走順が表示されるなどの機能が増えてきています。

スポンサーリンク

フィギュアスケートのチケットに取り方のコツはある?

毎回試合に駆け付けている知りあいに「どうやったらチケットが手に入るの?」と聞いたことがあるのですが、「最後まであきらめないこと!」という返事が返ってきました。

先行予約に落ちまくっていてもあきらめないで申し込み続けていくそうです。一般発売なんて瞬殺だからムリ~とか決めつけないでチャレンジ!ですね。

コツや裏ワザ、確率をあげるためにやっておくべきことってあるの?

とにかく数勝負です。

  • 家族や友人に手分けして手伝ってもらう
  • 行ける限り、すべての日程を申し込む

尚、コンビニ決済とクレジットカード決済では当選確率は変わりません。
(私はゲン担ぎでカード決済ばかりですが)

先行予約の抽選の当選確率をあげるコツ

  • 1枚で申し込む
  • 席のランクを下げる
  • 平日開催を狙う

2枚なら2席並びで空いていないととれないですが、1席だけなら拾えることもあるかも・・・?

選手を間近で応援したい人が多いので、値段の高いアリーナ席を希望する人が多いです。座席数自体も少ないうえ、希望者も多いので当たる確率は非常に低いです。

私の場合は、
スタンド席でも注釈付きでもいいじゃない!
選手の表情はTV放送であとで見ることができる!
という気持ちで申し込んでいます。

第1希望は夢を見てもいいですが、第2・第3は現実をみる感じですね^^;

他には、プレイガイドの有料会員になっておくという手もありますが、こちらは費用がかかるうえ、フィギュアスケートの場合優先枠があるということではなく、抽選のチャンスが1回増える程度です。

例)
ローチケの場合、「エルアンコール会員」
チケットぴあの場合、「ぴあプレミアム会員」というのがあります。

たとえば、ローチケで一般会員とエルアンコール会員で同時に申し込むことができます。
有料会員で申し込む人は一般より少ないでしょうから当選確率は良くなりそうですが、実際どうかは未確認です。そして重複当選するリスクもあります。

第3希望まで入力できますので、しっかり希望枠は使い切る勢いで申し込みましょう。

一般発売(先着順)での必勝方法

インターネットサイトからの申し込みになります。

すでにプレイガイドの会員情報は登録していると思います。

  1. パソコンやスマホの時計は正確に合わせておきます
  2. ブラウザをすべて立ち上げサイトにログインしておきます
  3. 発売開始時間までに入力できる情報は入力しておきます
  4. 開始時刻ちょうどに“申し込む”キーを押します

アクセスが集中してサイトに接続しづらい状態が続きますが、根気よくページを更新してアクセスを試みましょう。

PC画面の場合、このときに“F5”キーで更新しないようにしましょう。

F5キーを押すと画面をリロードしてくれますが、キャッシュをクリアしてくれません。

スーパーリロードの Ctrl+F5 を押してください。

Windows OSの場合は Ctrl+F5 ですが、Mac OSの場合は Command+R です。

あと、【戻る】ボタンで戻ってはいけません。前進あるのみです!

観戦ツアーに申し込む

チケット付きの観戦ツアーがあります。

近畿日本ツーリストとJTBが取り扱っています。
こちらも抽選になりますので確実ではありませんが、ホテルの手配などもしてもらえるのは助かりますね。

再販売を待つ

あるかどうかは時の運ですが売り切れた後にチケットが買えることがあります。

「キャンセル分を狙う」
コンビニ店頭払いのチケットは、当選後、大抵1週間以内※に発券しないといけないのですが、中にはキャンセルされることもあります。
一週間後の販売サイトをチェックしておくと稀に購入できることがあります。

(※3日以内発券の場合もあります。)

「余ったスポンサー席が戻ってくることがある」
関係者席など事前に用意しておいたものが埋まらず、当日券として販売されることがあります。数枚程度ですが、最前列などの良席であることが期待されるので、徹夜や始発で狙う人もいるとか・・・。
こちらは試合の1週間前くらいにスケート連盟のHPなどで発表されます。

当日譲ってもらう

試合当日の会場前には「チケット譲ってください」と書いた用紙を掲げている方を見ることがあります。

同行予定の人が急遽来れなくなった人はどんな人気公演でも存在します。
スケートの場合、長時間隣の席で一緒に観戦することになるので、感じの良い人に譲りたいと思われるのではないでしょうか。

しかしながら、譲ってもらったチケットで必ず入場できるかどうかは保証致しかねます。

フィギュア観戦チケット申込みの疑問

複数のプレイガイドで申し込んで重複当選したらどうなるの?

重複して当選することはめったにないでしょうが、その場合チケット代は無駄になることもあるとお考えください。

クレジット決済にせず、コンビニ店頭受け取りにすれば発券可能期間が過ぎたときに自動でキャンセルされるという仕組みとなっていますが、これを利用するのはやめたほうがいいです。今後そのプレイガイドでの当選率が下がるといわれています。

当選後、行けなくなったらどうなる?

スケートファンにとってはお金よりも空席をつくることが選手や他のファンに対して心苦しいところですよね。

チケット保持者が急に行けなくなったときは公式トレードサービスというシステムがあります。
紙チケットも公式トレードサービスに出品・購入することができます。
システムは受付け可能期間がありますので、直前の場合は利用できません。

入場時の身分証の確認って本当にやっているの?

チケットの転売を防止するため、入場の際に予告なく本人確認のため身分証明書を提示を求められることがあります。
身分証明証を持っていない場合、いかなる理由でも入場できません。
入場者全員の身分証確認はしていないようですが、「確認されたことある」というのは結構聞きます。

私は念のため身分証明証を持っていきますが、まだ提示を求められたことはないです。
クレカ決済の電子チケットだからかも知れません。

フィギュアスケート観戦のチケットの取り方のさいごに

以前はコツがあったり、仲間内で協力しあってチケットを手に入れていたのですが、電子チケットや身分証確認で譲渡ができなくなりつつあります。枚数制限も厳しくなりました。

本当に見たい人がチケットを入手するチャンスが増えたはずと信じて、地道にあきらめないで情報収集し、申し込んでいくしかないようです。

チケット当選するといいですね
お互いがんばりましょう!

フィギュアスケートについての記事はこちらにまとめています。試合観戦に持っていくものなどを紹介した記事などがあります。

フィギュアスケート関連の記事のまとめページです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする