ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

インフルエンザで熱がぶり返したときは病院に行くべきかその原因は?

発熱

インフルエンザは毎年11月から3月にかけて流行します。

インフルエンザにかかると38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れます。

こういった症状はよく知られているのですが、熱がぶり返すことはあるのでしょうか。

受診してインフルエンザと診断され、薬を飲み、安静にしていてもまた熱が上がったのならそれは違う病気なのでしょうか。

スポンサーリンク

インフルエンザで熱がぶり返すことはあるのか

インフルエンザにかかると高熱がでることがほとんどなのですが、2~3日もすると37度くらいまで落ち着いてきます。
ところがほっと安心したその半日~1日後に再び発熱することがあるのです。

これは「二峰性発熱」といい子供によく見られる症状ですが、大人にも起こることがあります。

二峰性発熱とは熱の上がり下がりをグラフにすると山が二つ連なっているように見える熱の推移です。

最初の熱が下がり、治ってきたんだと思ってまた熱を出してしまうとどうしたんだろうと不安になりますよね。

熱がぶり返したらどのような対処をすればいいのか、どうして熱がぶり返したのかについて確認してみましょう。

インフルエンザで熱が下がってからまた上がったときは再受診が必要か?

このようにインフルエンザにかかり、きちんと処方された薬を飲んでいるにもかかわらずまた熱がぶり返してしまった場合は病院に再度行くべきなのでしょうか?

気になる症状が熱だけであれば自宅で安静にしていれば自然に回復に向かいます。

身体の中で残っているインフルエンザウイルスを退治しようと闘っているところなので熱を下げる解熱剤も必要ありません。

ただ、次のような場合は再度病院に行くべきです。

  • 異常行動がみられるとき
    0~5歳の乳幼児でインフルエンザ脳症(のうしょう)を起こすことがあります。
    脳症の初期症状には幻視・幻覚的な訴え、こわがっている表情、食べ物でないものを食べるなどの異常行動がみられます。すぐに病院を受診しましょう。
  • 痙攣(けいれん)がある
  • 意識がはっきりしていない
  • 熱があるのに顔色が悪い
    (普通の熱であれば赤い顔になります。)
スポンサーリンク

インフルエンザで熱がぶり返す原因

解熱剤を飲んだ
インフルエンザの発熱は個人差などはありますがもともと上がったり下がったりするものです。
この最初の発熱のときに解熱剤を飲んでしまうと、インフルエンザウイルスと闘うための抗体が十分できず増やしてしまい再度熱が上がる原因になります。

抗インフルエンザウイルスの薬を飲んでいない
インフルエンザは自然治癒する病気ですし、薬での治療は発症後48時間以内に始めなければ効果が出ないため受診が遅れると処方されないことがあります。
自力で治そうとしていたり、薬がなかった場合にぶり返すことが多くなるようです。

抗インフルエンザウイルスの薬の投与のタイミングが合わなかった
特にイナビルが処方された場合、いったん下がった熱が再び上がる事はよく見られます。
これはタミフル、リレンザより服用期間が短いためです。

乳幼児
乳幼児は身体の機能が大人ほど成熟しておらず、免疫力も低いため、発熱しやすくなります。

最初の発熱がそれほど高熱にならなかったまたはすぐに下がった
十分な発熱がないとインフルエンザウイルスを抑え込むことができません。

違う型のインフルエンザに続けてかかってしまった
A型にかかっている方がB型に続けてかかることもあります。

別の病気を併発してしまった
インフルエンザにかかると体力を消耗し、免疫力が下がります。
免疫が落ちたところに細菌感染すると肺炎や中耳炎などを併発することもあります。
発熱以外の症状がないかを確認しましょう。

さいごに

ただでさえ辛いインフルエンザ。治ってきたかと思ったら再度発熱というのはあまりにも大変ですね。

ぶり返すと完治するまでの期間も長引いてしまいます。熱が下がったからといってもすぐに活動再開するのではなく、自宅でゆっくり過ごすようにしましょう。

会社も学校も幼稚園も解熱後数日は自宅待機です。その間くれぐれも無理しないようにしましょう。

※解熱後学童は2日登校禁止、未就学児童は3日登園禁止です。会社は就業規則によります。

インフルエンザワクチンの予防接種を受けているとぶり返すことが少なくなるようです。

その他のインフルエンザに関する記事は以下のページにまとめています

インフルエンザに関するの記事のまとめページです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする