ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

恵方巻きの今年の方角 2018 食べ方の決まりも知りたい!

恵方巻き

こちらの記事は2018年のものです。最新の今年の恵方巻の方角は別のページでご案内しています!

恵方巻を買いに行く前に、今年の節分は2月の何日になっているのか確認されましたか? 実は年によって変わることもある節分の日付、そして毎年変わる恵方。どちらもきちんと確認してからお買い物に出かけましょう!

恐れ入りますが、上記リンク先ページでご確認くださいね。

節分の恵方巻きは「イベント時のメニューに悩まされる」お母さんやパーティーを主催する人からの支持を得て一気に広まりました。

また節分はいつ?方角はどっち?と話題にできるのも密かに魅力のひとつなのではないかと思っています。

イベント時に話題を探すのって苦労しますからね。

今回の記事で今年の節分の要点をチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

恵方巻きの今年の方角2018

今年の節分はいつ?

今年の節分は2018年2月3日(土)です。

来年(2019年)も2月3日ですが、再来年(2020年)は2月2日となります。

節分の今年の吉方位を恵方といいますが、恵方は毎年変わりますので、しっかりチェックしましょうね。

恵方には歳徳神(としとくじん)というその年の神様がいる方向です。
歳徳神は歳神様や正月様などとも呼ばれています。
春の節分というのは昔は大晦日と同じくらい大切な日でした。

豆知識ですが、『今年の恵方』は西暦の下一桁によって決められます。

下一桁 恵方
8・3 南南東微南 2018年
4・9 東北東微東 2019年
5・0 西南西微西 2020年
6・1 南南東微南 2021年
7・2 北北西微北 2022年

※恵方の微○とは、中国の方位で方角を示しているので、少しずれた方角が正確な恵方になります。
(南南東微南は、南南東より少し南寄りの事です。)

というわけで、今年2018年の恵方は南南東となります。

恵方巻きの食べ方 醤油をつけたりカットするのはOK?

私が子どもの頃には母親にこう言われました。

「恵方巻きの食べ方は

恵方に向かって
無言で願い事をしながら
丸かぶり」

シンプルです。

恵方に向かって
恵方は縁起の良い方角です。

無言で願い事
真剣に願い事をするので無言です。

丸かぶり
切ることが「縁が切れる」を連想されることからカットしないとされています。

食べ方の決まりはこうなっているのですが、実際にはいろいろとムリがありますよね。
ムリなことについて対処する方法やヒントをご案内します。

恵方巻きに醤油をつけてはいけないの?

年配の大阪人で太巻きや細巻き(お新香巻き)にお醤油をつける人は見かけないです。(全然いないというわけではありません。)
つけていけないというよりつけるという発想がなかっただけのような気がします。
でも最近の巻きずしは海鮮だったりフライが入っていたりカルフォルニアスタイルのものがインスタ映えするとかで人気ですよね。
そういうのにはお醤油やソースがないと食べづらいですからつけていただきましょう。

恵方巻きの食べ方としてカットしていい?食べきれないときは?

元々は年の瀬の忙しい日で切る時間もなかったから丸ごと食べていただけで、「縁がきれる」は後付けです。
そして実際には1本丸ごと食べきるのはかなり大変です。
子どもや女性、お年寄りの場合は無理せず食べられる分だけ切り分けていただきましょう。
喉に詰まらせると危険です。
病気や災難などの「悪縁を切る」という意味を込めればOKです。
あらかじめ食べきれる長さにカットする他にも、細巻きにしたり、ロールケーキなどの好物にしたりと工夫してみてもいいです。

食べきるまでしゃべってはいけない?

これは私の記憶では「だまって願い事をしなさい」と言われたことはあるのですが、「食べきるまでしゃべってはいけない」と言われたことはないです。
願い事をしながらしゃべりますか?食べながらしゃべりますか?みたいなことだと当時は思っていました。

スポンサーリンク

恵方巻き発祥は大阪

恵方巻きが広まったのはコンビニチェーンが仕掛けたからなのですが、元々は大阪の地で昔から「丸かぶり寿司」として親しまれていました。

そしてその発祥地はUSJのある大阪市此花区であり、その元となった伝説が郷土史研究資料『伝法のかたりべ』にあります。
(伝法というのは此花区の地名です。)

その資料の中には節分の過ごし方の様子を

(省略)昼食夜食は巻寿司を食べることが習わしとなっていました。
(省略)鮨を巻くだけでも目の回るような忙しさです。切る暇などはありません。
(省略)『姉さん、切らんとそのままおくれんか。腹が減ってグーグー言うとるわ。上品な食べ方せんでも、みんな顔見知りのもんばっかりや。』
(省略)そこで、鮨の丸噛りとなるのでありますが、宿の女房が『あんたら、ちょっと待った』と一声、『鮨を噛るとき、家の神棚に、今年も元気でいられるようにと、拝んでから噛るのんやでぇ。』(以下、省略)

と記されています。確かに恵方巻きに通じるものがあります。

庶民的な発想で丸かぶりするようになったいきさつが現実味を感じます。

※ 発祥の地に関しては諸説ありますが、そのうちの1つとして紹介いたしました。

節分の恵方巻きのまとめ

  • 2018年の節分は2月3日(土)で恵方は南南東です。
  • 恵方巻きは節分を楽しむためのもので、歴史自体はそう古くはありません。
  • 最近ではお寿司だけではなく、恵方ロールケーキも人気です。

食べ方もわが家のスタイルを見つけておいしくいただきたいですね。

節分に関しての記事は次のものもあります。ご参考にどうぞ!

節分の由来や正しい豆まきの作法と意味、撒いた豆の後片付けのアイディア
>>節分の由来と子どもと一緒に楽しむ豆まきの作法
節分いわしについてとお子さま向け鰯料理についての記事
>>節分のイワシの飾り方や作り方と食べ方を知っていますか

最近は家庭の事情から小袋に入った煎り豆を撒く家庭が多いようです。 今回は節分限定のお菓子から美味しい京都の豆菓子とおちゃめな鬼のチョコレート菓子をご紹介します。 どちらも可愛いパッケージが人気なんですよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする