結婚式の披露宴のご祝儀
お正月のお年玉
習い事やお稽古の先生へのお月謝 等
新札(ピン札)を用意する場面は時々ありますよね。
今回は新札はどこで両替してもらえるのか基本の方法と意外な入手場所をお伝えしたいと思います。
また、苦肉の策とはなりますが、お財布の中のお札をピーンとした新札のように復活させる裏技もお教えしますよ。
気になるところから読みたい方は
目次から見たい場所にジャンプできますよ♪
両替に必要な物
郵便局では新札への両替はできないの?
新札の両替に行く前に手数料を確認しよう
みずほ銀行で新札に両替するときの手数料
三菱UFJ銀行で新札に両替するときの手数料
三井住友銀行で新札に両替するときの手数料
新札をどこで手に入れるの?土日や祝日で金融機関が閉まっているとき!
古いお札を新札にする方法ってある?
新札はどこで用意するのが確実?
この記事での新札とは新券のことをいいます。折り目やシワのついていないピンとしたお札です。(2024年に発行される新紙幣のことではありません。)
新札への両替は銀行や信用金庫などの金融機関で行っています。
金融機関の窓口及び、両替機で手続きすることができます。
営業時間は、平日の午前9時~午後3時です。(土日祝日は利用できません。)
両替機の利用時間は銀行の営業時間と同じです。
また、当日中の両替用現金がなくなり次第、両替は終了されます。
銀行の両替機はATMコーナーに設置されていることが多いのですが、ATMとはちがいます。
順番を待つ列もATMとは別になりますので、並ぶ際には確認してくださいね。
両替に必要な物
まず、必要な金額分の現金もしくは口座内の預金が必要です。
両替機ではキャッシュカードと現金が必要です。
(必要な金額分をATMで引き出しておきましょう)
窓口では、通帳またはキャッシュカードの提示が必要です。
口座を持っておらず、通帳やキャッシュカードがない場合は、窓口で手数料を支払って新札に両替をお願いすることも可能です。
郵便局では新札への両替はできないの?
郵便局にある「ゆうちょ銀行」では、新札に関わらず、両替業務自体を行っていません。
郵便局の窓口に行っても両替や新札への交換は行ってもらえないのですが、地方などではサービスの一環としてご厚意で交換してくれることもあるそうです。
新札の両替に行く前に手数料を確認しよう
「銀行に行けば新札にすぐ両替できる!」
と、安易に考えていた私ですが、ここ数年で両替の手数料が高くなっているんです。
お年玉など、新札がたくさん必要な場合は事前に確認しておく必要がありますね。
みずほ銀行で新札に両替するときの手数料
《窓口》
枚数 | 手数料(税込/件) |
---|---|
1~10枚 | 無料 ※ |
11~500枚 | 550円 |
501枚以上 | 1,320円 以降500枚毎に660円を加算 |
※ 通帳またはキャッシュカードの提示が必要
口座なしの場合、1~500枚で550円の手数料がかかります
《両替機》
枚数 | 手数料(税込/件) |
---|---|
1~10枚 | 無料 |
キャッシュカードが必要
1日1回
口座があり、キャッシュカードを用意されているのであれば、両替機を利用するのがおすすめです。
口座があり、通帳があれば窓口でも両替できます。
口座がない場合(通帳やキャッシュカードを持っていない場合も含む)や11枚以上の新札が必要な場合は、窓口で手続きすることとなります。
三菱UFJ銀行で新札に両替するときの手数料
《窓口》
枚数 | 手数料(税込/件) |
---|---|
1~10枚 | 無料 ※ |
11~500枚 | 550円 |
501枚以上 | 500枚毎に550円を加算 |
※ 通帳またはキャッシュカードの提示が必要
口座なしの場合、1~500枚で550円の手数料がかかります
《両替機》
枚数 | 手数料(税込/件) |
---|---|
1~10枚 | 無料 |
キャッシュカードが必要
1日1回
口座があり、キャッシュカードを用意されているのであれば、両替機を利用するのがおすすめです。
口座があり、通帳があれば窓口でも両替できます。
口座がない場合(通帳やキャッシュカードを持っていない場合も含む)や11枚以上の新札が必要な場合は、窓口で手続きすることとなります。
三井住友銀行で新札に両替するときの手数料
《窓口》
枚数 | 手数料(税込/件) |
---|---|
1~30枚 | 無料 ※ |
31~100枚 | 330円 |
101~500枚 | 440円 |
501~1,000枚 | 880円 |
1,001枚以上 | 500枚毎に440円 |
※ 通帳またはキャッシュカードの提示が必要
口座なしの場合、1~100枚で330円の手数料がかかります
※ 200万円を超える現金の両替の場合は、窓口で運転免許証・各種保険証などの提示が必要(本人確認のため)
《両替機》
枚数 | 手数料(税込/件) |
---|---|
1~500枚 | 無料 |
キャッシュカードが必要
入金できる紙幣は200枚(20万円)まで
1日1回
口座があり、キャッシュカードを用意されているのであれば、両替機を利用するのがおすすめです。
口座があり、通帳があれば窓口でも両替できます。
口座がない場合(通帳やキャッシュカードを持っていない場合も含む)や200枚以上もしくは20万円以上の新札が必要な場合は、窓口で手続きすることとなります。
窓口では、両替前と両替後のいずれか多い枚数が基準となります
両替機では、両替後の枚数となります
備考
法人・個人事業主用の「両替機専用カード」(または「両替機利用カード」)という手数用をチャージして使うカードを利用する場合には取扱い可能枚数や手数料が変わります。
新札をどこで手に入れるの?土日や祝日で金融機関が閉まっているとき!
銀行の窓口が空いている時間は仕事だったり、行こうと思っていたのに急に都合が悪くなることも忙しい現代ではありがちです。
そんなときにはどうすればいいのでしょうか?
5つの方法をご紹介します。
みずほ銀行の渋谷中央支店に行く
東京都渋谷区へ行ける方限定となりますが、みずほ銀行の渋谷中央支店では、新札専用のATMがあります。
渋谷中央支店は渋谷のスクランブル交差点のすぐ近くあります。
両替機ではなくATMです。1F ATMの27号機にて新券(1万円札、千円札)を取り扱っています。
引き出し専用です。入金はできないので、他のATMで必要な金額を入金してから、この新札引き出し専用のATMで交換する方法になります。
新札専用のATMの営業時間(みずほ銀行 渋谷中央支店)
平日 24時間
土曜日 0:00~22:00
日曜日 8:00~21:00
祝日・振替休日 曜日に準ずる
備考
*月曜日の0:00~7:00は利用できない
*第1・第4土曜日の3:00~5:00は利用できない
新札ガチャをする(運頼み)
銀行やコンビニのATMでお金を引き出すと運が良ければ新札が出てきます。
確率は低いので一般的に「新札ガチャ」と言われています。
式場やホテルのフロントで交換してもらう
結婚式で新札が必要な場合、当日の式場や披露宴となる会場やホテルでは新札を用意されていることがあります。
招待客の方であれば新札への交換に応じてくれるでしょう。ただし、どこでもやっているサービスというわけではないので、家を出る前に電話で確認しておくのが良いです。
また、遠方から前のり(前日入り)でホテルに宿泊している場合、宿泊先フロントで尋ねてみましょう。
勤務先の経理部
取引先への対応で新札を用意している会社もあるので、経理担当の方に相談してみるのも手ではあります。
ただ単なる自分の準備不足であれば、会社にそれを披露してしまうということになるので個人的にはおすすめしません。
デパートの文具売り場
祝儀袋を購入した方に、表書きと名入れの代筆や新札の交換もしてくれるサービスの良いデパートもあります。
ただ、確実な方法ではありません。
一般的に格式が高いといわれるデパート(三越や高島屋など)のほうが確立は高いかと思います。
古いお札を新札にする方法ってある?
ハンカチにアイロンをかけると折り目や洗濯じわがとれますよね。
それと同様にお札をアイロンがけする方法です。
お札はできるだけキレイで新しいものを選びましょう
アイロンで新札にする方法(基本編)
必要なお札
アイロン
ハンカチ(あて布として)
水
準備
アイロンは低温(100℃)に温めておきます
手順
- お札を水で湿らせます
霧吹きでシュッとするか、湿らせたティッシュなどをポンポンとたたくようにしてください - お札にハンカチを被せて、その上からアイロンをかけてシワを伸ばしていきます
※水80mlに対し「洗濯のり」小さじ1杯を混ぜて湿らせると更にピンとします
※衣類用のアイロンでなくても、ヘアアイロンを使ってもできます
アイロンでピン札にする方法(裏技編)
ただの水より張りのあるお札に仕上がる裏技です!
大根おろし
キッチンペーパー
アイロン
準備
- 大根おろしを作ります
- アイロンを低温に温めます
手順
- キッチンペーパーで大根おろしを包みます
- お札にトントンと大根おろしの水分を塗りつけます(お札の裏表トントンしてください)
- お札の裏表にアイロンをかけます
大根おろしでお札がピンとなるのはどうして?
もともとお札には丈夫にするためのデンプンが付いています。
大根の汁には消化酵素が含まれており、酵素の力と水分で固くなったデンプンが柔らかくなります。
アイロンをかけることで汁の水分は飛び、デンプンがまた固くなります。
これで糊がけしたようにシワが伸び、ピン札のようになるのだそうです。
1万円札と5千円はホログラムに注意!
キラキラとしたホログラムがありますが、この部分に直接アイロンをかけると変色してしまいます。
ホログラムを避けてアイロンをかけるようにしましょう。
新札が必要な時はお祝いの時!
新札を急ぎで入手したいときに試せる方法をいろいろとご紹介してきましたがいかがでしたか?
新札の準備は手間がかかりますが、それはお祝い事があるということです。
冒頭で習い事やお稽古ごとの月謝で新札を用意する例を書いていますが、これは伝統芸能系であったり、その教室独自の暗黙のルールだったりします。個人宅でのプライベートレッスンのような場合ですね。一般的な習い事やお稽古では振込や引き落としだったりしますし、事務所で手続きだったりするので新札かどうかを気にすることは不要です。
それにしても、10枚以上の両替には手数料がかかる時代です。
枚数がたくさん必要なお年玉だと自分の子にはアイロンがけした、リニューアルのお札でも良いような気がします。
おすすめ関連記事♪
年賀状の切手はいくらのものをどう貼るのが正しいのかチェック!
夏の帰省にお盆玉も用意する方がふえているようです