ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

ダンゴムシガチャの場所 大阪で第3弾を回してみた たたみ方も工夫あり

だんごむしガチャはどこにある 大阪
[この記事の最終更新日は2019年7月25日です]

巨大ダンゴムシのガチャガチャ(カプセルトイ)があるってご存知でしょうか?

近所のスーパーにおいてあり、息子は昨年からその前を通るたびに気になるようでじっと眺めていました。

実際2回ほど自分のおこずかいで挑戦してみたのですが、そこは当たりがでるとビッグサイズのダンゴムシがでてくる仕様になっていたんですね。

で、2回ともハズレでした。

スポンサーリンク

ダンゴムシガチャの場所を大阪で発見

そんなある日、同級生のママたちとダンゴムシの話題になりました。

みかん
みかん

ダンゴムシのガチャがあって
手のひらくらいの大きさで
折りたたみできるのがあるんだよ

あかね
あかね

知ってる~。
子どもが2回やったんだけど
ハズレちゃってがっかりしてた。

みかん
みかん

え、ハズレなんてないよ。
1回500円のガチャででかいダンゴムシがかならずでてくるよ

近所のスーパーのは一回300円で当たりじゃないとダンゴムシがでてこないタイプでしたが、500円出せば必ず手に入るガチャもあるんですね。

あたりはずれのあるバージョンのだんごむしガチャ

はずれのあるだんごむしガチャ

中には巨大ダンゴムシもちゃんと入ってます
ガチャの中身

そのことを知ってからだいぶ月日もたっていたのですが、

バーベキューをしに万博記念公園に行ったときに発見しました。

この大きなダンゴムシが出てくるガチャがあったのはエキスポシティのロフトのところでした。

巨大ダンゴムシガチャは身長の低い子どもの目につくように下段に置かれていました

エキスポシティのダンゴムシガチャ

ガンプラのBANDI(バンダイ)が作っているカプセルトイなんですね~。

なるほど

あかね
あかね

1回だけならガチャしていいよ

息子 笑顔
むすこ

ほんと?

やったーーーーー!

めちゃくちゃ喜んでいました。

ダンゴムシガチャは第3弾まで出ていて小学生に大人気

出てきたのは“アルビノだんごむし”

パールがかった白いだんごむしで赤い目をしています。

丸まった団子状態ででてきました

丸まった状態で出てくるダンゴムシ

丸い形なのでカプセルには入っておらず、シュリンク包装されていました。

カプセルレスなのは廃プラ問題的にもいいかも。

大きなだんごむしが出てくるのはわかっていても、改めて手にとると確かにそのサイズの大きさにおどろきます。

ダンゴムシを取り出してみるとこんな感じ。

巨大ダンゴムシの大きさ 

うん

気持ち悪いです。

でもこのダンゴムシ、小学生男子には大人気です。

ガチャが置いてあっても、結構すぐ売り切れてしまうようなので今回見つけてラッキーでした。

それにもう第三弾まででてるんですね。

ダンゴムシの色はシリーズごとに違うみたいです。

  • 第一弾 黒・青・白
  • 第二弾 グレー・赤・クリアオレンジ
  • 第三弾 黒・アルビノ・茶・ゼブラ

青とかオレンジとかゼブラとか
実際のダンゴムシで存在するということにびっくりです。

今(2019年6月4日~)はちょっと小さめの「まるまるスイング」というタイプが新発売になったようです。

スポンサーリンク

ダンゴムシガチャ たたみ方も工夫されています

ダンゴムシガチャの開発秘話

だんごむしと一緒に“だんごむし新聞”が入っていて、その中に遊び方や丸め方も紹介されていました。

だんごむしのたたみ方

たたんで丸まるように凸凹部分があります。

足を内側にたたんで丸めて

下にあるピンを上部に留め合わせると元のように丸くなります。

ダンゴムシのこの収納機能や構造がすごいと思います。

子どもが夏休みの自由研究とかで工作したりするときに役立ちそうな気がします。

私はだんごむしは苦手ですが、この理由で1匹だけならと許可したんです。

ダンゴムシが丸まるヒミツ

だんごむしの「殻」はすべてちがう大きさで作られていて、4つ目が一番小さくなっているのがポイントです。

足の形もすべて異なるのもすごいですね。

丸まる体を再現するための素材も3種類使われています。

だんごむしの素材

殻 ABS樹脂

足 PVC(ポリ塩化ビニル)

体節 ポリプロピレン

全長約140mmというのも本物のちょうど100倍になるそうです。

開発に2年を要したというのですから本気度がすごいですよね。

本物のだんごむしを持って帰られるよりいいかも

どんなに急いでいるときでもだんごむしが歩いていると観察モードに入ってしまう息子。

本当は本物のだんごむしを飼いたいそうです。

私はそれほど虫が嫌いというわけではないのですが、だんごむしを飼うのはやっぱりムリです。

(昆虫なら私もさわれるんですが、足がいっぱいあるムシは苦手です)

このだんごむしのおもちゃは妥協点として許してあげようかと思いました。

息子 笑顔
むすこ

ダンゴムシかわいい~

こちらの記事もよく読まれています♪

小学生におすすめの文房具のまとめページです
幼稚園の年少から年長まで3年間通わせた水泳教室。 なかなか進級できず、小学校にあがるタイミングでやめることにしました。 なかなか進級しないくらいで、まだ6歳なのにどうして辞めさせたのかという理由や スイミングスクールのどんなところが(息子には)良くなかったのかと真剣に考えてみたことを書いています。
スマホ育児の肯定・否定論争はひとまず置いておいて、まずは「エルサゲート」の恐ろしさだけは知っておくべきかと思います。 今回は、「エルサゲートとは何か」「子供向け動画の子どもの成長を歪ませる危険性」「YouTubeでエルサゲート動画を子どもに見せないための対策」について話題にしています。
問題集は何回も繰り返してやることで知識が定着し、合格に導く王道だと言われています。 今回は、「コピーする作業を効率的にするアイディア」「直接書き込んで一気に消す裏技」「問題集の繰り返しは何回するのがベストなのか」についてチェックしてみましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする