ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

上履きの名前付けの場所と向き | にじみ防止やお下がりの名前の消し方

上履き

子どもの持ち物の名前つけで「これどこに名前書いたらいいの?」となるNo.1が上履きです。

学校で指定があればその通りにすればいいのですが、特に決まりがないときにはどの位置に書くのか悩んでしまいますよね。

今回は上履きに名前を記入する際、みんなはどんな基準や方法をとっているのかについてご紹介します。

また、上履きの素材は意外とにじみやすく、にじみを防止する方法や、お下がりの上履きを使わせる場合に名前を修正する方法についても参考となるアイディアもご紹介します。

スポンサーリンク
  

上履きの名前はどこに書く?

上履きに名前を書こうとして、なぜ迷ってしまうのでしょうか?
おそらく、大抵の上履きというのは白が基本で中敷きや内側も含め、「書くスペースがいっぱいある!」というのがその原因ではないでしょうか。

名前を書く場所と向き

靴の甲の部分とカカトの部分の2ヶ所
上からみても分かる甲の部分と学校の下駄箱に入っているときに分かるようにかかとの部分です。甲の部分の名前は、履いたとき自分で読める向きで書くのが一般的です。

名前の書き方

名前は基本的にはフルネームで書きます。書けるスペースがないときは姓のみのこともあります。
学校で「名前は苗字だけ書く」と指定されている場合ですが、同姓の子がいる場合には指定以外の箇所のどこか(中敷きなど)にフルネームを書いておくと良いですよ。

学年やクラスは書く?

書く場合は、甲の部分の名前の前か、上が良いでしょう。
学年によって上履きが決められている場合は書かなくても問題ありませんね。

名前は漢字のほうがいいかひらがなのほうがいいか?

自分でわかるのならば、どちらでも構いません。
ただ、他の子が読めるように甲かカカトどちらかは、ひらがなにしましょう。

上履きのかかとの部分にワンポイントで間違いを防ぐ!

便利でかわいい商品もありますが、「チェンリング」や「ヘアゴム」などで手づくりの目印をつけてもいいですね。どちらも100円ショップでも手に入ります。

かかとにつけるチャームタイプの名前つけグッズは下に弟妹がいてお下がりに回す予定がある場合にいいですね。

上履きの名前がにじむのを防ぐ方法

上履きに記入するときの筆記具ですが、単に油性ペンで大丈夫だろうと記入してみるとにじんでしまって汚い仕上がりになってしまうことがあります。
名前のにじみを防ぐためには「布地用のペン」で記入するようにしましょう。

布書きのペンは1本あると重宝します。
例えば靴下や袋物などの布製品の名前付けで、最初はスタンプで名前を記入するのが早くて便利なのですが、どうしても洗濯などで薄くなってきます。そのとき上から再度スタンプをズレないように押すのは難しいので布書きペンでなぞって書くと簡単に復活できます。

人気のある布書きペン

ぺんてる 布書きボールペン

PILOT(パイロット) 布書きペン タフウォッシュ

ちなみに私はPILOT(パイロット)の布書きペン細字0.7mmを愛用しています。(極細0.48mm・太字1.0mmもあり)にじまないところもいいのですが、滑らかに書けるというのも非常にに使い勝手が良いです。東急ハンズで購入しましたが、スーパーやホームセンターの文具売り場や手芸店などでも見かけますよ。

もし布書き用のペンが近くに売っていなかったという場合は次の方法を試してみてください。

上履きの名前をにじませずに書く裏技

  • 上履きを一度濡らしてから水分を拭き取り、湿らせた状態で書く
  • チョークを薄く塗って、その上から書く
  • ヘアスプレー(コポリマー成分を含んだもの)を吹きかけて、乾いた上から書く

上履きに書いた名前の消し方

子どもの足のサイズはすぐ変わります。お兄ちゃん、お姉ちゃんのお下がりの上履きを使いたいという場合、元の名前を消してあらたに書き直さないといけません。

布地に名前を書いて、しかも時間が経ってしまった場合、すっかり落とすというのは残念ながら難しいです。

それでも次の方法で名前を書き直してみてはいかがでしょうか?
多くの先輩ママさんがやっている方法です。

  • 白のペイントマーカーで上から塗りつぶす
  • ★★★など可愛いマークで塗りつぶす(名前は新しい場所に書く)
  • 布テープを貼りつける
  • クレンジングオイル(乳化剤がはいっているもの)を使って落とす
  • 台所洗剤の原液を名前の部分につけて、歯ブラシや上履き用のブラシでこすり洗いしした後、エタノールもしくは酸素系漂白剤でつけ置き
  • 除光液(アセトンかエタノールが含まれているもの)を綿棒につけ少しずつ消し、その後ウタマロ石鹸や漂白剤で洗う

まとめ

上履きは、体育館シューズやバレーシューズ、ジムシューズと呼ぶところもありますよね。

今回ご紹介した名前の記入に仕方は、学校の決まりがない場合の記入例です。学校の決まりがある場合はもちろんそれに従いましょう。

体操服は動きやすい伸縮性のある生地ですので、ゼッケンの縫い付けというのは実は失敗しやすいものなのです。 こちらの記事では、ゼッケンの布が売っている場所や選び方、ゼッケンに名前をきれいに書く方法、縫い方のコツや裏技などを紹介しています。
幼稚園や保育園への入園準備でも名前つけの大変さは経験済みでしょうが、小学校入学の名前つけというのは、また一回りも二回りも大変なのです。 この記事では、どんなものにどんな方法で名前をつけていくのがいいのかをご紹介します。
小学校用の上履きは何を基準に選べばよいのか。 小学生の足に合わせた選び方のポイントはどこを見るのか。 足の健康を考えた上履きのおすすめ 甲高幅広と甲低幅狭だとどれがいい? といったことをご案内いたします。

小学生におすすめの文房具や学用品の記事をこちらにまとめています

小学生におすすめの文房具のまとめページです

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする