ご案内

本ページはプロモーションが含まれています

空気清浄機の置き場所のおすすめ 花粉症の場合に効果的なところとは

四葉のクローバー

花粉症対策として空気清浄機を使っている家庭も多いと思います。

しかしせっかくの空気清浄機も設置場所を考えて置かないと効果が十分発揮できないばかりか、花粉症の症状を悪化させてしまうこともあるようです。

空気清浄機を使用する場合に効果がアップする置き方についてさっそくチェックしてみましょう。

スポンサーリンク
  

空気清浄機の置き場所におすすめなのはどこでしょうか

空気清浄機の性能を引き出すには、空気清浄機の左右と上には物が無いような状態にするのが望ましいです。

また、空気清浄機の設置場所で一般的におすすめとされているのは空気の循環を考慮して扉や窓の向かい側です。
空気が循環すると、部屋全体の空気をろ過して綺麗にすることができるのです。
そのため、最終的には部屋全体の空気が綺麗になります。

空気の流れを作り出すのは、窓や部屋の入口、空気清浄機だけではありません。

エアコンや換気扇の位置も考慮し、これらのものの反対側の一番遠いところに空気清浄機を設置しておくと空気が部屋を循環しやすくなります。

季節による空気清浄機を設置するおすすめの場所


多くの家庭で冷房器具としてエアコンを使われていると思います。
この場合、エアコンの真下に空気清浄機を設置しましょう。


暖房器具として使っているもの(エアコンやガスファンヒーターなど)の風も考慮して置くようにします。
暖房器具の対角線上に置くと風のとおりが良くなり効果が上がります。

空気清浄機を置く場所の高さについて

床に直接置く
花粉を始め、PM2.5などは時間とともに床に落ちていきます。
ですので、空気清浄機は、床に直接置いた方がそれらをよく吸い込みます。

タバコの臭いをどうにかしたい場合は高い位置に置く
煙になって上へ立ち昇るので、その場合は高い位置に空気清浄機を設置したほうがいいです。

花粉症に効く空気清浄機の置き場所とは

夏はエアコンの下、冬はエアコンの対面が効果的といったことがわかったところで肝心の花粉症の季節は春や秋といったエアコンは使わないシーズンです。

花粉の飛散量が増える時期としては、スギ・ヒノキは3月~5月、ブタクサは9月といったところです。

では、扉や窓の反対側におくと良いのかというとそれでは空気の循環とともに花粉も循環してしまいます。いずれは部屋全体の空気がクリーンになるのでしょうが、一刻も早く花粉を除去したいですよね。それには花粉の入口にスタンバイさせることが効果が上がります。

花粉は外から入ってきます。
外から入ってくる「風」や「人」の通るところに空気清浄機を設置しましょう。

スポンサーリンク

そういう意味で花粉症対策として一番効果的なのは、実は玄関に置くことです。
帰宅したときの花粉を吸い込むことが肝心なのです。
家の中で多くの時間を過ごすリビングや寝室にはもちろんですが、玄関にも小型の空気清浄機を置くと良いですよ。
複数台の空気清浄機を置けない場合はキャスター付きの移動できるタイプも良いかもしれません。

ところで、空気清浄機を使っているのにその効果が感じられないという人がいますが、次のことに思い当たることはないでしょうか?

花粉症の症状を抑えるために気をつけるポイント

換気扇を使っている
お風呂・台所などで使用していますと、外気から花粉が入ります。

エアコンを使っている
外気を取り込む換気機能がついているタイプもあるので、エアコンは消してみましょう。

部屋が乾燥している
乾燥しているとホコリ・花粉が舞いやすくなりますので、加湿機能付きの空気清浄機を使ってみるか、加湿器を併用すると良いです。

フィルターの清掃や交換が不十分
フィルターが汚れていると空気清浄機の性能が十分に発揮できず、花粉を吸着し処理することができません。フィルターのお手入れは小まめに行いましょう。

空気清浄機を置く場所が寝室の場合

きれいな空気を保ちたいのが、日中なのか寝ている間なのかによっても空気清浄機を部屋のどの位置にすればいいのか変わってきます。

例えば寝室に置く場合ですと足元に置いた方がいいです。
なぜなら、空気清浄機を枕元に置いてしまうと、寝ている間に空気の流れが空気清浄機の方に集まってくるため口や鼻からホコリや花粉を吸い込みやすくなってしまうからです。

同時に風が顔にあたって不快に感じたり、耳元に近いため空気清浄機の作動音が気になるかもしれませんね。

ですので、安眠を保つためには足元に置くのがおすすめです。

空気清浄機の設置場所のおすすめのまとめ

  • 扉や窓の向かい側に床置きする
  • 夏はエアコンの真下、冬はエアコンの対角線上
  • 花粉症対策には玄関にも置く
  • 寝室ならば足元になる位置が良い

いかがでしたでしょうか?
実際の部屋ではエアコン以外にも様々な家具やモノが置かれていますので、空気の流れは単純ではありません。
そのため、快適に空気清浄機を活用するためには対応能力に余裕があるものを選ぶことも大切です。
最も効果的なのは設置したい部屋の2倍以上の適用床面積のものと言われています。
そこまで余裕を持たせると本体の大きさや値段もかなりのUPとなってしまいますから、8畳の部屋であったら、10畳以上に対応できるものにするなど少し上の機種を選びましょう。空気清浄機は大は小を兼ねる道具です。花粉の除去スピードが上がると効果も増し、音も静かになりますよ。

家族全員が出かけてしまう日中、空気清浄機のスイッチはオフにしておくのでしょうか? 何時間以上の不在だと電源を切っておくのか気になりますね。
花粉症がひどい場合には皮膚のバリア機能が低下し、皮膚炎が起こることがあります。これが「花粉症皮膚炎(かふんしょうひふえん)」と呼ばれるものです。
くしゃみや透明の鼻水が花粉症のイメージですが、他の症状がでることもあります。 今回は花粉症で喉の痛みがでることはあるのか? 風邪とのちがいを判断する方法やその原因について探ってみましょう。
子供の花粉症は成長とともに改善したというケースもよく聞きます。花粉症を治すにはいろいろな方法があるようですが、花粉に負けない強い身体を作るためには日々の食事やお茶で体質改善を目指すこともそのひとつのようです。
花粉症対策や感染症予防にマスクの装着が多くなる季節。 眼鏡愛用者であれば眼鏡レンズの曇りが憂鬱のタネとなります。 今回は、マスクをしたときに眼鏡が曇らないようにする方法を探ります。

https://koiukoto.com/883.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする