あかね一覧

鉛筆削りのおすすめ 小学1年生の入学準備にコレ買いました SONiCの“イージーピージー”

鉛筆削りは“入学準備品リスト”には載っていません。どんなものを買うのかは自由です。 小型のもの?デスクに置くタイプ?とまず迷い、次に手動でくるくるハンドルを回すタイプと電動ならどちら?と悩んで選んだのは SONiC(ソニック)の電動鉛筆削りでした。 今回はなぜこの鉛筆削りを選んだのか、使い心地はどうなのかを詳しくレポートします。 そして最後まで悩んだ候補にあがった他の鉛筆削り3点についてもご紹介します。

カーネーションは鉢植えと花束のどっちがいい?日持ちは?枯れたら困る?

母の日のプレゼントと言えばカーネーションですね。 ロマンチックな花束も素敵ですが、ふと(鉢植えの方が長く楽しめていいのかも?)と思っていませんか? 花束でも切り花をブーケにしたもの、アレンジメントされたもの、プリザーブドフラワーに加工されたもの、そして鉢植えのものと種類がいろいろあります。 どれが人気でどれが喜ばれるものなのでしょうか?お手入れが簡単なのは?コスパがいいのは?と気になりますよね。

インフルエンザが1日で治る?熱が下がると解熱後何日目から外出していいの?

「隠れインフル」と呼ばれる発熱しないタイプのインフルエンザ(B型に多い)が流行っているときには注意が必要です。 インフルエンザが1日で治ってしまうことはあるのでしょうか? 1日で熱が下がればいつものように活動したり、外出しても構わないのでしょうか? 仕事に出るのは解熱後何日目からとなるのでしょうか? こういった軽くすんだインフルエンザならではの悩みを考えてみましょう。

母の日と誕生日が近いときはどっちを優先させるべき?両方お祝いしないといけないときは?

結婚すると自分の両親だけでなく夫側の両親にも母の日の贈り物をすることになります。中には義母の誕生日が母の日と近くて短い期間に2度お祝いごとがあるという方もいるでしょう。 こういうときに、プレゼントを別々にするよりも一緒にまとめてその分、豪華なものにしたほうが喜ばれるのでは?と思いますよね。 自分の親ならば本人の意向を直接聞けますが、お姑さんであればなかなかそうもいかないかもしれません。 では、一般的にはどういうふうにすればいいのでしょうか?

カーネーションの鉢植えが枯れる原因とは お手入れ次第で翌年もお花を楽しめる!

カーネーションは花束だけでなく、お子さまから『長く楽しんでもらえるようにポットカーネーションにしたよ』と鉢植えで贈られることもあります。 蕾をたくさんつけた鉢植えなので次々と花を楽しめそうなのですが、咲かないまま枯らしてしまう人が多いようです。 今回は母の日のカーネーションの鉢植えを上手に育て、蕾を咲かせて来年まで楽しめるようなお手入れ方法についてご案内します。

母の日のプレゼント 義母に初めて贈るときのマナーと予算 花以外にも何かする?

結婚して初めて迎える母の日。 お義母さんにギフトを贈るとなると、なにか決まりやマナーはあったかな?みんないくらくらいのものでどんなものを選んでいるのかな?と考えてしまいますよね。 今回は母の日のプレゼントをお義母さんに送る場合のマナーやおすすめのもの、予算の相場についてお話しします。

母の日のプレゼントを息子から贈る場合の喜ばれるものとメッセージ文例

母の日のプレゼントに「何を選べばいいのかわからない、何と書けばよいのかわからない。」ということはありませんか? 「母の日に喜ばれるプレゼントランキング」を参考にするのもアリですが、息子から母親にプレゼントをするシチュエーションではちょっと違うのですよね。ちょっと・・・? いいえ、全然違うかもしれません。 今回は息子から母親へ母の日のプレゼントを選ぶときのポイントと、喜ばれるもの、メッセージカードの文例などをご紹介します。

小学校入学準備用品リスト いくらかかる?いつそろえる?

卒園準備の中、入園準備が始まり、大変な日々でしょう。 入学準備でそろえる学用品は、まずは何が必要なのかリストでチェックを行って選ぶ基準やポイントなどを整理してみましょう。 子どもと一緒にひとつひとつ進めて行くと、子ども本人も小学生になる自覚が芽生え、心の準備が整います。また、自分のためにあれこれ世話を焼いてくれるのは愛情を確かめられて嬉しいもののようですので頑張りましょうね。

大阪市立の小学校内にある学童保育いきいきの利用方法や時間について

働くお母さんにとって今まで保育園に預けていた子が小学校に入学となると「学童はどうしよう」と考えますよね。 学童と一口に言ってもその内容はその施設によって違いがいろいろとあります。今回は大阪市立の小学校内で放課後に児童を預かってくれる「児童いきいき放課後事業」(愛称「いきいき」)について、その内容や利用方法をご紹介いたします。

小学校入学説明会はいつあるの?内容や親の服装についての体験談です。

小学校の入学まであと少しですね。2月に入学説明会を開催する小学校は多いでしょう。 参加の前に、入学説明会の時期や何時間くらいかかるのか、持っていくものや服装など気になりませんか? 今回は私が実際に息子が入学予定である小学校の入学説明会に参加してきた内容のリポートします。