しきたり・マナー一覧

幼稚園の卒園式では下の子は預けるほうがいいか迷ったときはこうしよう

他の参列者に迷惑をかけなければ連れて行ってもよい?預けるとすればどこに?連れて行くとしたらどうする?とわからないことだらけになっていませんか? 今回は下の子がいる場合の卒園式の参列はどうするのがみんなにとってハッピーかということについて考えてみましょう。

フィギュアスケート観戦に初めて行くときの服装と持ち物とマナーについて

なかなか取れないプレミアムチケットをやっと手に入れたものの、いざ会場に向かうとなったとき準備するものや会場の様子がわからなくて困っていませんか? 初めてフィギュアスケートの試合を観に行くときにおすすめの持ち物、観戦マナーなどについてご案内します。

恵方巻きの今年の方角 2018 食べ方の決まりも知りたい!

節分の恵方巻きは「イベント時のメニューに悩まされる」お母さんやパーティーを主催する人からの支持を得て一気に広まりました。また節分はいつ?方角はどっち?と話題にできるのも密かに魅力のひとつなのではないかと思っています。 今年の節分の要点をチェックしておきましょう。

節分の由来と子どもと一緒に楽しむ豆まきの作法

ここでは節分の由来や正しい豆まきの作法、撒いた豆の後片付けのアイディアなどをご紹介いたします。 「鬼は外」「福は内」以外で節分について知っていることはありますか?楽しいイベントではその由来を簡単にでも子どもにお話ししてあげると楽しみ方もわかり、知識も深まります。 四季のある日本の風土を理解するのに役立つ季節の行事を親子で楽しみましょう。

初詣の意味と由来を子どもに説明してきちんとお参りする方法

参拝方法として「二礼二拍手一礼」が知られていますが、神社に着いてから立ち去るまでの通しでの正しい参拝方法はできていますか? 子どもと一緒にお参りする際には「こうするんだよ」と教えながらまわると楽しいですよ。初詣の意味や由来も話せるといいですね。 参考となるようにそれぞれのポイントをわけて説明いたします。

喪中に寒中見舞いをいただいた場合の返事は必要かどうかとその例文

こちらから年賀欠礼の「喪中ハガキ」を送った相手から「寒中見舞い」のハガキをいただいた場合、その返事は必要なのでしょうか? 必要であればいつまでに出すべきかや、なんと書けばいいのかといろいろわからないことが出てきますよね。 そういった場合のタイミングや文例を具体的にご案内いたします。